最新記事

金融危機

FRBの戦いは正しかったか

2009年9月16日(水)14時58分

――バーナンキは07年12月から08年の初めには既に、自分が経済をミスリードしていると分かっていたとあなたは書いている。

 彼とポールソンは危機について「限定的」という言葉を意図的に使った。彼らは住宅市場の下落がほかの要素で相殺されると考えた。住宅バブルが金融システム全体にいかに深く浸透しているか。アメリカの住宅価格は大恐慌以後は下がっていないから下がらないという誤った前提に、世界の金融システム全体がいかに依存しているか。そこを理解していなかった。

 07年の終わりから08年の初めにバーナンキは「この筋書きは見覚えがある」と言いだした。何か手を打たなければ再び大恐慌が起きるだろうと思い始めたのだ。


経済の恐竜に挑んだ古生物学者

――実際、バーナンキは大恐慌時代の経済史の専門家だ。彼は大恐慌についてミルトン・フリードマンをたたえたという。

 ミルトン・フリードマンは、アンナ・シュワルツと共に大恐慌を分析してノーベル経済学賞を受賞した経済学者だ。彼らはFRBが緊縮財政を招き、ひどい不景気を恐慌に変えたと指摘した。

 フリードマンの90歳の誕生日(02年7月)に当時FRB理事だったバーナンキは、「あなたの言うとおりだ。われわれが大恐慌を招いた。申し訳ない。あなたのおかげで同じ過ちを繰り返さないことに感謝します」と言った。

 冗談のつもりだったのだろう。というのも当時の経済学の主流において、大恐慌が再び起こり得るという考えは、恐竜が再び出現すると科学者が騒ぐことと同じくらい非現実的だった。

 大恐慌を研究していたバーナンキは、いわば経済学の古生物学者だ。恐竜が現れたときにたまたまアメリカの経済を守る立場にいた彼が、恐竜に関する知識を元にさまざまな戦いに挑んだ。

――「例外的で緊急」という表現をあなたは繰り返し使っている。

 これはFRBが「例外的で緊急」と判断した場合、ほぼあらゆる金融機関に直接融資する権限を与える際に議会が使った表現だ。FRBはベアー・スターンズや米保険最大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の件でこの権限を行使した。

「例外的で緊急」とは、簡単に言えば「どのようなことをしても」という意味だ。FRBはどのようなことをしても新たな大恐慌を回避すると決意した。その点は成功したと言えるだろう。

――バーナンキの任期は来年1月まで。再任を目指しているのか。

 本人は再任のために動いてはいないと言うだろうが、私は彼が再任を目指していると思う。

 もしバラク・オバマ米大統領が今すぐ決断を迫られたら、再任の可能性は高い。指揮官を途中で代えることのマイナス面は大きいからだ。まず、市場の不確実性を招いて金利が本来より高くなりやすい。さらに、オバマ周辺の意向で議長が代わったらFRBの独立性が弱まってインフレが起きやすくなるという懸念を、外国の投資家に抱かせかねない。

 しかし大統領は急いで決断しないだろう。今後数カ月で景気が悪化したときに、バーナンキをお払い箱にするという選択肢を残しておきたいからだ。

[2009年8月26日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米USTR代表がベトナム商工相と会談、相互貿易進展

ワールド

WTO、EUの訴え棄却 中国の知財ルール違反巡り

ワールド

アングル:米政権の貿易戦争、世界の企業が警戒 値上

ビジネス

5月から総合CPI利用した実質賃金を公表、国際比較
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 9
    欧州をなじった口でインドを絶賛...バンスの頭には中…
  • 10
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中