最新記事

知られざる在日米軍の素顔<br>第3章──ゲート2通り

在日米軍の真実

海兵隊の密着取材で見た
オキナワ駐留米兵の知られざる素顔

2010.03.31

ニューストピックス

知られざる在日米軍の素顔
第3章──ゲート2通り

「レイプ」や「ヘリ墜落」でのみ語られる沖縄の兵士たち
極東の楽園でイラクや北朝鮮の幻影と戦う彼らの真実とは

2010年3月31日(水)12時03分
横田 孝(本誌記者)

基地との共存 嘉手納基地付近の民間施設に描かれた壁画 Peter Blakely-Redux


普天間基地の移設問題で、在日米軍の存在が再び問われている。沖縄での犯罪や事故といった問題のみがクローズアップされてきた在日米軍だが、彼らの勤務実態や日々の生活はあまり伝えられない。米軍再編交渉を目前にした2005年春、海兵隊の野営訓練から米空軍F15戦闘機飛行訓練まで、本誌記者が4か月に渡る密着取材で見た在日米軍の本当の姿とは──。


 沖縄市の嘉手納空軍基地は、基地自体が一つの都市を成している。アメリカ郊外の完璧なレプリカといっていい。面積は東京都千代田区のほぼ2倍。アメリカ風の名称がつけられた道路を、迷彩服の歩行者が行き交う。祖国を離れた米軍兵士にとって、第2の故郷のような場所だ。

 居住エリアに足を踏み入れれば、芝生の前庭を備えた家がずらり。小さな子供がすべり台や3輪車で遊び、少年たちは父親とフットボールを投げ合う。母親たちは遊ぶわが子を横目で見ながら、おしゃべりに熱中している。

 基地内には、アメリカ流の生活に欠かせない「舞台装置」がそろっている。スーパーや学校、スポーツジム、病院、映画館、ボーリング場、バーガーキングやタコベル。18ホールのゴルフ場まである。
 他の都市と同じく、2万2000人の住民の職業はさまざまだ(うち7200人は軍用機のパイロットや整備兵など)。軍の法律問題を扱う弁護士や財政面を担当する経理専門家、コンピュータネットワークを管理する技術者もいる。

 第18航空団第44戦闘中隊に所属するF15戦闘機パイロット、ブランドン・ハフ中尉(28)のオフィスは、デスクにデルのコンピュータと書類トレイが整然と並ぶ快適な空間だ。世界最強といわれる戦闘機を超音速で飛ばすとき以外は「仕事の6割はデスクワークだ」と、所属中隊の経理を担当するハフは言う。他のパイロットも、物資の調達計画や日程の調整などの管理業務をこなしている。

 オフィス勤務でないときのハフは、沖縄南東部の沖合で実戦を想定した訓練に従事する。朝鮮半島や台湾海峡の情勢に大きな変化はないが、ハフらが実戦に参加する可能性は決して少なくない。
 空軍は00年以来、極東における抑止力として駐留に力点をおく姿勢を見直し、緊急時の即応能力を高める方針に移行している。日本に駐留する空軍兵士が、紛争地へ一時的に派遣されることも想定される。

 「われわれの任務は大統領の要求に従うこと。リスクは承知だし、ときには命の危険も伴うかもしれない」と、ハフは言う。「命を危険にさらす気はないが、その覚悟があるかと聞かれれば、答えは『イエス』。会社員と同じで、上司の命令に従うだけだ」

 確かに軍人は、商社の駐在員のようなものだ。辞令のままに国内外のあちこちへ赴任する日本人商社マンと同じく、沖縄など日本各地の基地にいる米兵も、自分で行き先を決めたわけではない。「異動願い」が通るとはかぎらないし、大半の兵士は2、3年もすれば別の基地へ送られる。

 軍人と一緒にやって来る妻たちも、基地内で仲間をつくる。夫の所属部隊ごとに集まる場合がほとんどで、家族ぐるみで交際し、夫たちが長期の派遣活動に参加しているときは支え合う。「お互いに面倒を見るの」と言うのは、ハフの妻のシェリー。「司令官の奥さんも電話をくれて、『調子はどう?』とか『買い物に行くけれどいるものはない?』と聞いてくれる」

 彼女たちも、日本の商社マンの妻と似た立場におかれている。「夫の昇進の助けにはなれないのに、昇進の邪魔になることはいくらでもある」と、あるF15戦闘機パイロットの妻は言う。家族や夫婦の問題に気を取られる兵士は、隊の士気を低下させるとみなされ、上官の不評を買うという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中