最新記事

骨抜き制裁の愚を繰り返すな

北朝鮮 危機の深層

核とミサイルで世界を脅かす
金正日政権

2009.05.25

ニューストピックス

骨抜き制裁の愚を繰り返すな

北朝鮮のミサイル実験を止めることができるのは全面制裁だけだ

2009年5月25日(月)19時40分
マーカス・ノーランド(ピーターソン国際経済研究所上級研究員)

 08年9月、北朝鮮を写した衛星写真が中国国境近くで建設中の大規模なミサイル発射施設をとらえた。そして現在、アメリカ西海岸まで届く長距離弾道ミサイルの発射実験を北朝鮮が行うのではないかという憶測が流れている。

 韓国の情報当局は発射施設が8割がた完成していると推測しており、米当局も北朝鮮が推進力実験も含めたテストの準備を進めているとみている。1月30日には北朝鮮が韓国との対決状態解消のための合意を無効にすると宣言し、韓国軍が警戒レベルを高めたばかりだった。

 北朝鮮専門家は、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領が「太陽政策」を放棄したことや、北朝鮮の制度改革を経済援助の条件としていることへの反発と推測。またアメリカのバラク・オバマ政権への牽制という見方や北朝鮮国内の権力闘争、あるいはイラン、シリア、リビアなど武器輸出相手国向けの「試験発射」説もある。

制裁に協力しないあの国

 おそらく北朝鮮当局はいずれも否定するだろう。98年にはミサイル発射実験を「金正日(キム・ジョンイル)将軍の歌」を流す人工衛星の打ち上げだと言い張った国だ。

 いずれにせよオバマ大統領は困難な立場に立たされる。アメリカの敵対勢力とも交渉に応じると公言したため、相手からの挑発にも対応せざるをえないからだ。結果として、米政府は「国連への回帰」を選択することになるだろう。

 だが一つ問題がある。オバマは選挙中、もし北朝鮮が国際的な約束を破れば「エネルギー援助を中断し、新たな制裁を検討する」と公約したが、国連がこれまで北朝鮮に科した制裁は効果がなかった。

 06年7月のミサイル実験後、国連安全保障理事会はすべての弾道ミサイルの開発計画を停止し、早期に発射実験の再凍結を宣言するよう北朝鮮に要求した。国連は限定的な経済制裁を科し、06年10月の核実験以降は兵器や贅沢品にまで制裁対象を拡大した。

 しかしこうした制裁も北朝鮮の姿勢を変えられなかった。制裁が真摯に実行されなかったことがおそらくその原因だ。以前に北朝鮮から武器を購入していたイランやエチオピアは、国連への報告書の提出を拒否した。

 国連決議では贅沢品の定義や輸出禁止の執行を個々の国の判断に任せていたが、ロシアは2000ドル以下の腕時計と1万ドル以下の毛皮のコートをリストから除外。北朝鮮の最大の貿易相手国である中国は、輸出禁止品目のリスト公表すら拒絶した。ベンツやヘネシーを配ることで部下の忠誠を買っている金正日総書記にとっては、まったく都合のいい話だ。

 アメリカにとって幸運なことに、北朝鮮がいまミサイル実験を行えば主要国の協力を得るのはそれほどむずかしくない。韓国の李政権は北朝鮮に対する強硬姿勢を打ち出しているし、我慢の限界に達しつつある中国も制裁に前向きだ。両国とも本当に北朝鮮を追い詰める規制を支持するだろう。

資産凍結が妥協を呼んだ

 北朝鮮は石油や食糧、必須医薬品の大半を外国に頼っている。03年に中国が石油支援を一時的に止めると、北朝鮮はすぐ交渉の席に戻った。

 ほかにも効果が出た方法はある。05年に米財務省がマカオの小さな銀行にあった資産(ミサイルなどの売り上げのほか金正日の闇資金も含まれていた可能性がある)を凍結すると、北朝鮮通貨の地下市場での価値は暴落し、合法的な商業活動が壊滅。金正日の誕生祝賀会も縮小を迫られた。北朝鮮政府はこれに応え、すぐに寧辺の核施設を閉鎖し、国際原子力機関(IAEA)の査察を受け入れた。

 つまり実効性のない制裁を科しても意味はないが、打開策はあるのだ。主要国が事前に、新たなミサイル実験が全面的な輸出規制と金融制裁、エネルギー供給の停止を招くとはっきり警告すればいい。骨抜き制裁の失敗から学ばなければならない。
 
 (筆者は北朝鮮経済の専門家で、『金正日後の朝鮮』などの著者)

[2009年2月25日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中