ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

ウィキリークス

ウィキリークス

アメリカのスパイ活動などを暴露してきた告発サイトが、ついに日本への諜報活動も暴き出した──

2015.08.05

【2016米大統領選】最新現地リポート

ヒラリー「肩入れ」メール流出、サンダース支持者はどう動く?

2016.07.25
ウィキリークス

アサンジ氏「国連調査で主張認められなければ英警察の逮捕を受け入れるよ」

在英エクアドル大使館に3年以上滞在した男も、早ければ5日に投降か 

2016.02.04
情報セキュリティ

クリントンに続きケネディ駐日大使も、個人メールアドレスでの公務メール

続々と明らかになる人気政治家のセキュリティ認識の甘さ 

2015.08.26

安倍首相が盗聴疑惑で「深刻な懸念」伝達、米副大統領と電話会談

[東京 5日 ロイター] - 安倍晋三首相は5日午前、バイデン米副大統領と電話会談を行い、米国家安全保障局(NSA)が日本政府などを盗聴して…

2015.08.05

事実なら同盟国として遺憾=米機関による盗聴報道で安倍首相

[東京 4日 ロイター] - 安倍晋三首相は4日の参院平和安全特別委で、内部告発サイト・ウィキリークスが米安全保障局が日本政府などを対象に盗…

2015.08.04

麻生財務相「防御努力が必要」、米NSAの盗聴疑惑に言及

[東京 4日 ロイター] - 麻生太郎財務相は4日の閣議後会見で、米国家安全保障局(NSA)が日本政府や日銀などを盗聴していたとされる疑惑に…

2015.08.04

米NSA、独歴代首相の側近も盗聴 ウィキリークスが文書公開

[ベルリン 8日 ロイター] - 内部告発サイト「ウィキリークス」は8日、米国家安全保障局(NSA)が、メルケル首相を含むドイツ政府の現当局…

2015.07.09

米当局がモスコビシ前仏経済相らを盗聴、ウィキリークス再び暴露

[パリ 29日 ロイター] - 内部告発サイト「ウィキリークス」は、米国の国家安全保障局(NSA)がフランスの元経済相2人の会話を盗聴し、輸…

2015.06.30

米NSAが歴代仏大統領を盗聴か、ウィキリークスが暴露

[パリ 23日 ロイター] - 内部告発サイト「ウィキリークス」は23日、米国の国家安全保障局(NSA)がフランスの歴代大統領の会話を盗聴し…

2015.06.24

仏大統領、12年にギリシャめぐり秘密会合招集=ウィキリークス

[パリ 23日 ロイター] - フランスのオランド大統領が、2012年5月の時点で、ギリシャがユーロ圏を離脱した場合に想定される影響を把握す…

2015.06.24
銀行

HSBC秘密口座で世界に激震 

脱税幇助の実態を記した機密文書「スイスリークス」が明らかに [2015年2月24日号掲載]

2015.02.19
情報

イスラム過激派のポルノ観賞を監視せよ

スノーデンの新たな暴露文書で、NSAの意外な情報収集が明らかになった 

2013.11.28
コラム 瀧口範子

エドワード・スノーデンは国家反逆罪に値するか

 アメリカ陸軍上等兵のブラッドリー・マニングに対して、軍事法廷が有罪判決を言い渡した。ウィキリークスに70万点に上る外公電やアフガニスタン、

2013.08.01
コラム 瀧口範子

内部告発を促進する「トーア」の活用を急げ

 雑誌の『ニューヨーカー』が、内部告発を匿名で行えるネット上の投稿箱を設置した。投稿箱は「ストロングボックス」という名前で、機密情報の公開サ

2013.05.21
中国

謎の男、習近平をめぐる物騒な噂 

クリントン米国務長官との会談をドタキャンし、「刺された」説も流れた習の素顔は秘密のベールに包まれてきたが [2012年9月19日号掲載]

2012.11.09
ウィキリークス

エクアドルがアサンジ亡命を認めた理由 

大統領を批判すれば報道機関の閉鎖も厭わないこの国に、報道の自由を奉じるアサンジが亡命する皮肉 [2012年8月29日号掲載]

2012.09.19
ウィキリークス

アサンジ亡命を認めたエクアドルの魂胆

ウィキリークス創設者の「表現の自由と人権」を守るため名乗りを上げたエクアドルの真の狙いとは 

2012.08.20
告発文書

ウィキリークスが暴いた大企業の「犬」の正体

コカコーラやダウ・ケミカルが調査会社に活動家の監視を依頼していた事実が明るみに 

2012.02.28
ウィキリークス

アサンジがロック・フェスに出る意図

性的暴行疑惑の渦中に、故郷オーストラリアの一大ロック・イベントにどんなビデオメッセージを送るのか 

2011.07.22
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中