- HOME
- コラム
- 中東から「今」を見る
- イスラエルにどう向き合うべきか?...日本外交に今…
イスラエルにどう向き合うべきか?...日本外交に今こそ問われる覚悟
先日、イスラエルに駐在する日本の新居雄介大使はネタニヤフ首相が汚職事件の被告人として出廷した、まさにその法廷でネタニヤフ本人と面会した。被告人として出廷した法廷に日本の代表者である大使が出向くことが日本の国益になるとはとうてい思えない。
日本は、ユダヤ人やイスラエル建国に関して複雑な歴史を持つ欧米諸国とは立場が全く異なる。
日本はICCの最大の拠出国でもあるからこそ、法の支配の原理原則にのっとり、批判すべきところは批判するという姿勢を貫く必要がある。こうした国際的なルールを遵守する姿勢を率先して見せていくことが、国際社会における日本の信用獲得にもつながるはずだ。
イスラエルにどう向き合うべきか?...日本外交に今こそ問われる覚悟 2025.04.22
トランプに脅されたヨルダン...苦境にいる「友人」に日本がすべきこととは? 2025.03.25
イスラエル社会を支える「社会契約」とは?...人質解放よりも戦争を選んだ、その「代償」 2025.01.29
ノーベル平和賞を狙う?...第2次トランプ政権の中東政策の行方 2024.11.19
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
労働安全衛生マネージャー「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員
-
東京/経理 買掛金等/世界トップクラスの包装資材&機械の外資系メーカー 残業10h・年休125日
シールドエアージャパン合同会社
- 東京都
- 年収525万円~630万円
- 正社員