- HOME
- コラム
- Superpower Satire (USA)
- アメリカの理想に邁進した不屈の闘士、ジョン・ルイス…
パックンの風刺画コラム Superpower Satire (USA)
アメリカの理想に邁進した不屈の闘士、ジョン・ルイスから託された夢の続き(パックン)
©2020 ROGERS-ANDREWS McMEEL SYNDICATION
<10代で公民権運動に加わり、逮捕回数は40回以上。暗殺されたキング牧師の後継者として、不公平との闘いに生涯をかけたジョン・ルイス米下院議員の功績>
高祖父母は奴隷。親も奴隷とほぼ変わらない立場の小作人。そんなアラバマ州の貧農に生まれた黒人男性が世界を変えた。
10代の時に公民権運動に加わり、地元で座り込み抗議を始める。学生非暴力調整委員会を創設し委員長として、映画にもなったセルマ行進のリーダーの一人となった。弱冠23歳の時に、ワシントン大行進でキング牧師の「私には夢がある」演説と同じ演壇から演説を行った。そして、キング牧師暗殺以降、後継者としてその夢の実現に長年邁進した。
その男性は先日80歳で死去した米民主党のジョン・ルイス下院議員だ。相変わらず漫画がネタばらししているけどね。
34年間議員を務め、大統領自由勲章も受章したルイスだが、一番目立った瞬間は1965年3月、アラバマ州セルマ市にあるEdmund Pettus Bridgeという橋の上。行進の先頭に立っていたルイスは警察に激しく暴行され、頭蓋骨を骨折しながらも反撃しない。ルイス青年の勇姿がテレビで放送され、体制の残酷さと運動家の決意を象徴するイメージとなった。この日はBloody Sunday「血の日曜日事件」として知られるが、U2の名曲のテーマにも......なっていない。あれは違う血の日曜日。
実は橋の名前になっているエドマンド・ペタスは南北戦争で南軍の司令官を務め、白人至上主義団体KKKの指導者でもあった人物。今はBLM(黒人の命も大事)運動の中で橋の名前を変える動きが高まっている。John Lewis Bridgeへと。
ルイスのモットーはGet in good trouble(よいトラブルを起こせ)だったが、有言実行でしばしば警察と衝突し、40回以上逮捕された。その多くは黒人への対等な投票権を求める運動中。60年代まで続いた不公平な有権者登録制度の廃止はできたが、今も黒人の投票率は低い。しかし、ルイスはアメリカを改善する手段として、ずっと黒人の投票を呼び掛けていた。橋の名前を変えるのもいいが、本当に喜ばせたいなら、ルイス先輩が血と汗で勝ち取った参政権を生かし、後輩の皆さんの票の力でホワイトハウスの表札にある名前を変えることだと思う。
ところでBLM=Black Lives Matterは「黒人の人生に意味がある」とも訳せるが、「全ての人間が対等につくられた」という、独立宣言が掲げた理想へとアメリカを導いたルイスにぴったり当てはまる言葉だ。これほど意味のあった人生はめったにない。ジョン・ルイス先生、安らかにお眠りください。
【ポイント】
GET IN GOOD TROUBLE...AND HELPREDEEM THE SOUL OF AMERICA!
良いトラブルを起こそう...そしてアメリカの魂を回復させるのだ!(血の日曜日事件55周年の今年3月、ルイスは因縁の橋の上で投票を呼び掛けた)
VOTE
投票
<2020年8月11日/18日号掲載>
【関連記事】トランプ大統領就任式ボイコット続出、仕掛け人のジョン・ルイスって誰?
【関連記事】日本人には分からない人種差別問題のマグニチュード
【話題の記事】
・秘密警察や記章もない車両が市民をさらう──ここはトランプの独裁国家
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・コロナ感染大国アメリカでマスクなしの密着パーティー、警察も手出しできず
・抗議デモに参加した17歳息子の足元に新品の靴 略奪に加わった可能性が...
2020年8月11日/18日号(8月4日発売)は「人生を変えた55冊」特集。「自粛」の夏休みは読書のチャンス。SFから古典、ビジネス書まで、11人が価値観を揺さぶられた5冊を紹介する。加藤シゲアキ/劉慈欣/ROLAND/エディー・ジョーンズ/壇蜜/ウスビ・サコ/中満泉ほか