コラム

「スペシャル」な米教育長官の非情すぎる予算カット(パックン)

2019年04月18日(木)17時40分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

Not-So-Creative Disruption / (c) 2019 ROGERS─ANDREWS McMEEL SYNDICATION

<トランプが選任したデボス教育長官は教育専門家でもなければ、教員の経験もない。公立学校ではないチャータースクール(公設民営校)の推進論者だ>

アメリカは100年以上前から弱者に優しい国を目指している。徐々に女性や少数派人種、LGBT(性的少数者)などを守る制度や法律ができ、差別概念を是正するように言葉遣いも変わってきている。身体障害、知的障害のある人に対してもそう。バリアフリーを義務化する法律も、職場や教育現場で彼らの権利を守る制度も広まった。そして handicapped や disabled より people with special needs(特別な配慮が必要な)という表現が主流となってきている。

その中で、知的障害のある人々の健康と幸福を応援する Special Olympics(スペシャルオリンピック)が51年前にできた。30種目以上あるスポーツ大会だが、第1回のイリノイ州から全米へ、アメリカから世界へと広がり、今や世界各地で毎年10万ものイベントが開催されているという。優しい国を心がけるアメリカ国民の間ではスペシャルオリンピックは大人気で、教育省がみんなの税金で支援している。

そんな教育省に2年前、ドナルド・トランプ大統領の抜擢でとても「スペシャルな」長官が選ばれた。

ベッツィー・デボス教育長官はそもそも教育の専門家ではない。教員免許もなければ先生の経験もない。生徒として公立学校に通ったこともなければ、自分の子供を公立学校に通わせたこともない。むしろ、資産家であるデボスは営利目的の教育関連企業に投資しながら、チャータースクール(公設民営校)を推進し、伝統的な公立学校をなくす運動をしてきた人なのだ。そんな人を教育長官にするのは、エネルギー省の廃止を公約した政治家をエネルギー長官にするような、非常識過ぎる愚行だ。ちょっと待って......そっか! それもトランプがやったことだ!

そんなデボスの下、教育省はスペシャルオリンピックの補助金を全額カットした来年の予算案を発表。国民の反発を受け、3月末にトランプが撤回したが、「優しい国」から遠ざかる、歴史の逆行を象徴する瞬間だった。障害者を支援しないなんて、人種間の教育格差の是正措置「アファーマティブ・アクション」をなくしたり、LGBTの学生への人権侵害を許容したりするような、非常識過ぎる愚行だ。ちょっと待って......そっか! それらもデボス指揮下の教育省がやっていることだ!

弱者を保護しない現政権だから、スペシャルオリンピックも not so special(特別ではない)というだけのことだが、なぜか今回のことは僕には特別に残酷に感じられるのだ。

【ポイント】
STUDENT CIVIL RIGHTS

学生の公民権

PUBLIC EDUCATION
公教育

<本誌2019年04月23日号掲載>

20190423cover-200.jpg

※4月23日号(4月16日発売)は「世界を変えるブロックチェーン起業」特集。難民用デジタルID、分散型送電網、物流管理、医療情報シェア......「分散型台帳」というテクノロジーを使い、世界を救おうとする各国の社会起業家たち。本誌が世界の専門家と選んだ「ブロックチェーン大賞」(Blockchain Impact Awards 2019)受賞の新興企業7社も誌面で紹介する。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

独クリスマス市襲撃、容疑者に反イスラム言動 難民対

ワールド

シリア暫定政府、国防相に元反体制派司令官を任命 外

ワールド

アングル:肥満症治療薬、他の疾患治療の契機に 米で

ビジネス

日鉄、ホワイトハウスが「不当な影響力」と米当局に書
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、何が起きているのか?...伝えておきたい2つのこと
  • 4
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 5
    「たったの10分間でもいい」ランニングをムリなく継続…
  • 6
    映画界に「究極のシナモンロール男」現る...お疲れモ…
  • 7
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 8
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 9
    「私が主役!」と、他人を見下すような態度に批判殺…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「汚い観光地」はどこ?
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 7
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命を…
  • 8
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 9
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 10
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story