コラム
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国ネットユーザーの若者に広がる「江沢民ブーム」の謎

<習近平時代に入って言論の自由が制限される一方だと感じる人々は、江沢民時代を何となく懐かしく感じている> 近年、中国のSNS上で「膜蛤(モー

2019.03.15
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国ではSF大作の成功も共産党のお陰

<「党国一体化」の中国において、全ての成功は党の指導の成功となる> 今年の旧正月は80後(80年代生まれ)映画監督・郭帆(グオ・ファン)にと

2019.03.01
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

ファーウェイの次に排除されるのは微信(WeChat)?

<安全保障上の懸念から欧米諸国でファーウェイ製品が排除されているが、中国政府の検閲は人気のメッセージアプリや支払いアプリにも及んでいる> 中

2019.02.14
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

東京国立博物館の『顔真卿展』に激怒する現代の紅衛兵

<台湾の故宮博物院が中国の書家、顔真卿の文稿を東京国立博物館に貸し出したことに、中国のネットユーザーは大炎上したが......> 東京国立博

2019.02.01
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国が「聖誕節(クリスマス)」をやめた理由

<ここ数十年の間に、中国各地でキリスト教徒、キリスト教会が増えたことを、中国政府は怖がっている> 「抵制洋節是文化自卑(西洋の祭りをボイコッ

2019.01.18
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

日本の警察から「DV」を学んだ中国人

<多くの伝統文化を失った中国だが、なぜか1000年前から続く「家庭内のいざこざは外に漏らすな」という古臭い考えはいまも残っている> 「交際相

2018.12.26
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国人も怒る世界初の遺伝子編集ベビー

<世界初の遺伝子編集ベビーの誕生が世界を驚かせたが、中国では国内格差への不満が世論の怒りに拍車をかけた> 残り1カ月を切った2018年に世界

2018.12.14
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国は「巨大赤ちゃん病」の超大国

<長年一人っ子政策が続いた中国では、体は大人、心は赤ちゃんの「巨大な赤ん坊」がたくさんいて、自分の思い通りにならないと怒りだし、暴走する>

2018.11.29
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

出産旅行で実現する中国人の「美国夢(アメリカンドリーム)」

<トランプが出生地主義を廃止すれば、アメリカで出産して米国籍を取得する中国人富裕層の夢はかなわなくなる> 「みんなこの巨大産業に気付いていな

2018.11.16
Superpower Satire (CHINA) 風刺画で読み解く中国の現実

中国を席捲する「ニシキゴイ」ブーム

<いま中国で爆発的人気の「錦鯉」は、水槽どころか育てる必要もない。ただネット上でシェアするだけ> 「中国では今、錦鯉(ニシキゴイ)が爆発的人

2018.11.09
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中