- HOME
- コラム
- Superpower Satire (CHINA)
- 中国のホームレス大先生(流浪大師)が人気爆発の不思…

風刺画で読み解く中国の現実 Superpower Satire (CHINA)
中国のホームレス大先生(流浪大師)が人気爆発の不思議

(c) 2019 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN
<投稿動画のアクセスで荒稼ぎする中国ブロガーたちは、儲かるなら良いも悪いも関係ない>
10年ほど上海でホームレス生活をしていた沈巍(シェン・ウエイ)は、自分がスーパースターになるとは夢にも思わなかった。沈は一時的に身を寄せる場所で、ほぼ毎日100人を超える人々に囲まれ取材・撮影された。ほとんどが「快手(Kwai)」と「抖音(TikTok)」のブロガーだ。どちらも中国産動画アプリで、スマホさえあれば誰でも簡単にミニ動画で日常の面白い瞬間を記録し投稿できる。
その便利さと面白さはもちろん、投稿動画にアクセスを集めることができれば、広告収入を期待できることが一番の魅力。このようにネットでお金を稼ぐ方法を中国語で「賺流量」(トラフィックを稼ぐ)と呼ぶ。トラフィックを稼ぐことはお金を稼ぐこと。トラフィックが大きいほど収入も増える。稼ぎたいブロガーは沈の所に殺到した。沈は一番売れっ子の「流量明星」(トラフィックを稼げるスター)だからだ。
学生時代から読書好きな沈は、ホームレスをしながら毎日の読書習慣も続けている。古典も現代文学も読む沈の言葉遣いはなかなか秀逸で、イメージは普通のホームレスと全く違う。その意外さが人々の興味を呼び起こし、動画に沈の姿さえあれば必ずアクセス数が増え、トラフィックを保証する。
「流浪大師(ホームレス大先生)と一緒に本を読もう!」
「流浪大師(ホームレス大先生)と結婚したい!」
沈の機嫌を取るため、みな彼を「流浪大師」と呼ぶ。他人より目立つような動画が投稿できれば、トラフィックも増えるからブロガーはみな必死だ。中には沈の人生を捏造した人もいる。全ては金儲けのため。毎日ブロガーたちに囲まれていた沈は普通の生活ができなくなり、仕方なく姿を隠した。
快手と抖音の登録ユーザーはどちらも1億人以上。誰でもブロガーになれ、ブロガーになったら誰でもトラフィックとお金を稼ぎたい。沈巍が隠れたのなら、次の沈巍を探し出せばいい。儲けられれば誰でも「大先生」と呼んでいい。「大先生」どころか、お父さんと呼んでも構わない......。
鄧小平の「黒猫でも白猫でもネズミを捕る猫がいい猫」と同じように、良い悪いを問わず儲けられればいい――これこそ今の中国の価値観、これこそ今の中国の不思議なのだ。
【ポイント】
流浪大師 我要嫁給你!
ホームレス大先生、あなたと結婚したい!
沈巍
元上海市統計局の公務員。52歳。小さい頃、厳しい父親に趣味である歴史書の読書を許されず、自分でゴミ拾いして得た金で本を買うように。大学で統計学を学び就職したが、職場でも節約意識からゴミ拾いを続けたため、精神に問題があると退職に追い込まれる。02年に住んでいた家から追い出され、ホームレスに。
<本誌2019年04月16日号掲載>
※4月16日号(4月9日発売)は「世界が見た『令和』」特集。新たな日本の針路を、世界はこう予測する。令和ニッポンに寄せられる期待と不安は――。寄稿:キャロル・グラック(コロンビア大学教授)、パックン(芸人)、ミンシン・ペイ(在米中国人学者)、ピーター・タスカ(評論家)、グレン・カール(元CIA工作員)。
台湾の中心で「武力統一」を叫ぶ......言論の自由を利用する中国 2025.04.19
「パナマ運河売却」の香港富豪に激怒......中国経済ポピュリズムの愚かさ 2025.04.03
「出馬断念」に追い込まれた、在日中国人の悲しき原罪 2025.03.19
習近平が開いた中国「民間企業家座談会」の恐るべき真意 2025.03.05
『ナタ2』が大ヒット中だが、中国アニメ映画に世界市場は不要? 2025.02.19
新型コロナのパンデミックから5年、中国人はなぜ李文亮を懐かしむのか 2025.02.10
中国の特色ある観光公害......「強制消費」とは何なのか? 2025.01.21