コラム

パンダを政治利用してきた中国政府と比べて、単純すぎる日本人...かわいさも「パンダ並み」

2023年03月06日(月)12時30分
ラージャオ(中国人風刺漫画家)/トウガラシ(コラムニスト)
パンダ

©2023 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN

<「プロパガンダ」という言葉にも「パンダ」が隠れているのにね>

大熊猫(ジャイアントパンダ)の香香(シャンシャン)の中国への返還をめぐる日本人の大騒ぎは、中国でも話題になった。

【動画】中国にいたパンダに石を投げる愚か者

6年前に上野動物園で生まれたシャンシャンの両親は2011年に中国から借り受けたパンダなので、協定に基づいて2頭の間に生まれたシャンシャンも中国側に返還されなければならない。日本人のパンダファンは別れがつらくて泣き、行列を作って空港まで見送った。その記事は中国にも伝わり、日本人のパンダ愛とその情熱がネットで話題になった。「日本政府は嫌いだけど、その国の人々のパンダ愛は本物だ、感動した!」という投稿もあった。

日本人のパンダ愛は本物かもしれないが、「国宝」のパンダは長年、中国政府によって「熊猫外交」の道具として活用されてきた。共産党政権の中華人民共和国は1970〜80年代、国民党政権の中華民国・台湾と断交し、自らと国交を結んだ西側7カ国にパンダを贈った。言うまでもなく、これは台湾にはできない。その7カ国にはもちろん日本も含まれている。

その後も中国は仲良くしたい国にパンダを送り込んできた。一方で、仲が悪くなるとパンダの返却を求める。通信機器大手・華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)の孟晩舟(モン・ワンチョウ)副会長兼CFO(最高財務責任者)の拘束で中国ともめたカナダに今、パンダは1頭もいない。

黒か白か、対極の二色しかないパンダは、中国人の二元思考法を象徴する存在だ。そういう意味で、パンダは正真正銘、中国の国宝である。パンダを政治利用してきた中国政府と比べて、日本人は単純すぎる。日本人がパンダ好きな理由はズバリ好奇心だろう。珍しいものは何時間行列しても自分の目で確かめたい、という好奇心で日本人に並ぶ国民はそういない。3000日以上も上野動物園へパンダ撮影に通う日本人もいるそうだ。

パンダは事実上、中国政府の外交の道具として使われているのに、日本人はその政治的な意図を一向に気にせず、パンダそのものに情熱を注いで「かわいい」と感動して好きになる。この点では、日本人のかわいさもパンダ並みだ。「プロパガンダ」という言葉にも「パンダ」が隠れているのにね。

ポイント

大熊猫
中国南西部の四川省、陝西省、甘粛省に生息。体長120〜180センチ、体重70〜125キロ。野生ではタケの幹、葉、タケノコのほか昆虫やネズミも食べる。野生の個体は1800頭以上。

熊猫外交
アメリカ(1972年)、日本(72年)、フランス(73年)、イギリス(74年)、メキシコ(75年)、スペイン(78年)、西ドイツ(80年)に雌雄1頭ずつ寄贈。90年代以降は長期レンタル形式になった。

プロフィール

風刺画で読み解く中国の現実

<辣椒(ラージャオ、王立銘)>
風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

<トウガラシ>
作家·翻訳者·コラムニスト。ホテル管理、国際貿易の仕事を経てフリーランスへ。コラムを書きながら翻訳と著書も執筆中。

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾行政院、米相互関税は「不合理」 貿易黒字は対中

ビジネス

午後3時のドルは146円台へ急落、半年ぶり大幅安 

ビジネス

ジェトロ、関税の相談3日午前に20件超 コストの負

ビジネス

三菱商、今年度1兆円の自社株買い 28年3月期まで
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story