コラム

首都圏郊外の意外な場所で中古マンションが値上がりしている。物流センターを中心としたニュータウン誕生の前兆か?

2022年10月04日(火)12時31分

かつて、高速道路に近い場所は嫌われたものだが……(写真はイメージ) kokouu-iStock.

<次の有望住宅地を占う中古マンション価格が上がっているのは、圏央道を利用しやすい場所であり、ゆえに巨大物流施設が多い場所だった。不動産会社も開発に乗り出しており、物流施設を核とした街づくりが行われるかもしれない>

この1年、全国で最も中古マンション価格が上がったと推測されるのは神奈川県の相模原市中央区で、上昇率はじつに41パーセント。1.4倍に値上がりしていた。

以下、全国で中古マンション価格が大きく上がった市区町村は、神戸市垂水区、神奈川県茅ヶ崎市、埼玉県川越市、東京都八王子市と続く。共通するのは、中心部から離れた郊外部。そこから、テレワークの広がりで、郊外の住宅地が人気上昇した結果、との見方も生じそうだ。

が、郊外で環境のよい住宅地で中古マンション人気が上がっているなら、湘南エリアの藤沢市や平塚市は茅ヶ崎市とともに中古マンション価格の上昇率が高くなってよいはず。ところが、藤沢市は上昇率14.08パーセントで全国36位、平塚市は同9.39パーセントで77位と差が付いている。

藤沢市と平塚市を抑えて、茅ヶ崎市が全国3位の価格上昇率になっている理由は何か。

そもそも、相模原市中央区が全国1位の価格上昇率になっているのはどうして?

都心への通勤利便性や買物の便利さ、そして将来の値上がり期待度といった従来の尺度とは異なる、新しい評価軸が出現したためか。

そんな考えから、中古マンション価格上昇率10位までの地域から、共通要素を探し出した。

今回利用したデータは、「マンションレビュー」を運営するワンノブアカインド社が9月22日に発表した「2022年8月 全国市区町村 中古マンション価格/騰落率ランキング100」である。

中古マンション価格が上がった10箇所に共通するのは......

「2022年8月 全国市区町村 中古マンション価格/騰落率ランキング100」は、マンション情報サイト「マンションレビュー」の保有データを元に、昨年8月と今年8月の全国中古マンション価格を比較。エリアごとの中古マンション価格(70平米換算)と1年間の騰落率をまとめている。

そのデータで、1年前と比べて中古マンション価格が大きく上がったと推測される市区町村・ベスト10は以下のとおりだ。

1位 神奈川県相模原市中央区

2位 兵庫県神戸市垂水区

3位 神奈川県茅ヶ崎市

4位 埼玉県川越市

5位 東京都八王子市

6位 東京都府中市

7位 千葉県松戸市

8位 岐阜県岐阜市

9位 千葉県八千代市

10位 東京都青梅市

以上の場所に共通するのは、前述したとおり「郊外地域」であること。それ以外で共通する要素はないか。考えを巡らせると、1つの要素が浮かび上がってきた。

それは、「高速道路・バイパスの出入り口が近い」。つまり、高速道路を利用しやすい場所であることだ。

相模原市中央区では、巨大物流施設が続々オープン

上昇率ベスト10の場所それぞれの上昇率と2022年8月の中古マンション価格・2021年8月の中古マンション価格、そして、利用しやすい高速道路・バイパス名をまとめてみたのが、以下の表だ。

sakurai20221003162601.jpg
表はワンノブアカインド社データを基に、最寄りの高速道路・バイパスを加えて筆者が作成。表中の「価格」は、70平米換算の中古マンション価格となっている。「圏央道」の正式名称は、「首都圏中央連絡自動車道」

プロフィール

櫻井幸雄

年間200件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。・公式サイト ・書籍/物販サイト

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story