首都圏郊外の意外な場所で中古マンションが値上がりしている。物流センターを中心としたニュータウン誕生の前兆か?
かつて、高速道路に近い場所は嫌われたものだが……(写真はイメージ) kokouu-iStock.
<次の有望住宅地を占う中古マンション価格が上がっているのは、圏央道を利用しやすい場所であり、ゆえに巨大物流施設が多い場所だった。不動産会社も開発に乗り出しており、物流施設を核とした街づくりが行われるかもしれない>
この1年、全国で最も中古マンション価格が上がったと推測されるのは神奈川県の相模原市中央区で、上昇率はじつに41パーセント。1.4倍に値上がりしていた。
以下、全国で中古マンション価格が大きく上がった市区町村は、神戸市垂水区、神奈川県茅ヶ崎市、埼玉県川越市、東京都八王子市と続く。共通するのは、中心部から離れた郊外部。そこから、テレワークの広がりで、郊外の住宅地が人気上昇した結果、との見方も生じそうだ。
が、郊外で環境のよい住宅地で中古マンション人気が上がっているなら、湘南エリアの藤沢市や平塚市は茅ヶ崎市とともに中古マンション価格の上昇率が高くなってよいはず。ところが、藤沢市は上昇率14.08パーセントで全国36位、平塚市は同9.39パーセントで77位と差が付いている。
藤沢市と平塚市を抑えて、茅ヶ崎市が全国3位の価格上昇率になっている理由は何か。
そもそも、相模原市中央区が全国1位の価格上昇率になっているのはどうして?
都心への通勤利便性や買物の便利さ、そして将来の値上がり期待度といった従来の尺度とは異なる、新しい評価軸が出現したためか。
そんな考えから、中古マンション価格上昇率10位までの地域から、共通要素を探し出した。
今回利用したデータは、「マンションレビュー」を運営するワンノブアカインド社が9月22日に発表した「2022年8月 全国市区町村 中古マンション価格/騰落率ランキング100」である。
中古マンション価格が上がった10箇所に共通するのは......
「2022年8月 全国市区町村 中古マンション価格/騰落率ランキング100」は、マンション情報サイト「マンションレビュー」の保有データを元に、昨年8月と今年8月の全国中古マンション価格を比較。エリアごとの中古マンション価格(70平米換算)と1年間の騰落率をまとめている。
そのデータで、1年前と比べて中古マンション価格が大きく上がったと推測される市区町村・ベスト10は以下のとおりだ。
1位 神奈川県相模原市中央区
2位 兵庫県神戸市垂水区
3位 神奈川県茅ヶ崎市
4位 埼玉県川越市
5位 東京都八王子市
6位 東京都府中市
7位 千葉県松戸市
8位 岐阜県岐阜市
9位 千葉県八千代市
10位 東京都青梅市
以上の場所に共通するのは、前述したとおり「郊外地域」であること。それ以外で共通する要素はないか。考えを巡らせると、1つの要素が浮かび上がってきた。
それは、「高速道路・バイパスの出入り口が近い」。つまり、高速道路を利用しやすい場所であることだ。
相模原市中央区では、巨大物流施設が続々オープン
上昇率ベスト10の場所それぞれの上昇率と2022年8月の中古マンション価格・2021年8月の中古マンション価格、そして、利用しやすい高速道路・バイパス名をまとめてみたのが、以下の表だ。
表はワンノブアカインド社データを基に、最寄りの高速道路・バイパスを加えて筆者が作成。表中の「価格」は、70平米換算の中古マンション価格となっている。「圏央道」の正式名称は、「首都圏中央連絡自動車道」
この筆者のコラム
【独自調査】全国の最新人気マンションが判明。第1位はあの場所で 瞬間蒸発 した 2022.12.07
価格上昇期に狙い目となる「旧価格マンション」。まだ残っている場所と、その理由は? 2022.10.25
知られざる数億ションの世界(5)地方都市のタワマン最上級住戸は誰が、なぜ買う? 2022.09.27
災害時「タワマンは陸の孤島」とされても、とどまらざるを得ない日が来る 2022.09.13
ついに学生向けも。23区内に続々登場するwithコロナ対応賃貸マンションの斬新さ 2022.08.30