コラム

第5回国会選挙が、イラク政界にもたらす新しい風

2021年10月20日(水)11時00分

選挙での勝利を祝うサドル派の支持者たち Alaa Ai-Marjani-REUTERS

<有権者はベテラン議員にはもう期待せず、新人にしか期待できない>

先週から日本は、総選挙に向けた選挙戦に突入して賑やかな毎日が続いているが、イラクでも今月10日、国会選挙があった。前回2018年の選挙後、全国各地で反政府抗議運動が頻発したため、政治改革を求める抗議運動の要求にこたえて、予定を早めた選挙となったのである。選挙制度がこれまでの比例代表制から中選挙区制に変更になるなど、一定の改革要求は実現したものの、抗議運動側のなかにはそれが不十分だとして、選挙をボイコットした政党が少なくなかった。41%という史上まれにみる低投票率も、選挙に対する不信感の強さを反映している。衝突もなく、かなり平穏無事に選挙が行われたとはいえ、何回も開票結果が延び延びになったり、思ったほど票の取れなかった政党が数え直しを求めたりと、結果が確定するまでには紆余曲折があった。

選挙結果がようやく確定した今、第1党に反米ナショナリズムを旗頭にしてきたサドル派が台頭したこと(329議席中73議席)や、抗議運動を背景とした新政党や無所属候補者の当選が相次いだこと(全議席中14%)などが、各種報道では指摘されている。サドル派は前回選挙でも第1党だったのだが、その後の組閣過程で結局は既存の与党勢力が主導権を取り、特に親イラン系政党を連立内に含むファタフ連合が抗議運動への弾圧を繰り返し、国民の政府不信は払拭できなかった。今回の第1党獲得で、サドル派が政権運営を主導的に行えるか、それとも他のシーア派系政党との連立を余儀なくされることで、再び改革がなし崩しになるか、と注目されている。

そういう政党間駆け引きの行方も面白いのだが、ちょっと少し視点を変えてみると、なかなか興味深いことに気が付く。他の与党経験政党の多くが、前職議員や大臣など、経験者をずらりと並べて選挙に臨んだのに対して、サドル派は立候補者をがらっと入れ替えていることだ。そして、与党経験政党の前職議員の多くが、落選していることだ――うまく新興政党に乗り換えた者を除けば。

これが何を意味しているか。一言でいえば、こうである――有権者はベテラン議員に期待しない、新人にしか期待できない。このムードが、イラク政界に新しい風をもたらしている。

選挙導入後、膨大な数の政党が乱立

今回の選挙を見る前に、イラクの政党政治の流れを、簡単にまとめておこう。周知のとおり、イラクでは2003年以前は一党独裁体制だったため、国会選挙といっても野党はなく、立候補には大きな制約があり、かつ選挙結果も操作されていた。それが2003年のイラク戦争により、複数政党制による自由な国会選挙が導入されて以降、膨大な数の新政党が乱立しての選挙が繰り返されてきた。

その中心は、2003年まで海外拠点を中心に活躍していた政党が帰国して政治の中枢に立った勢力で、シーア派イスラーム主義系政党と、クルド民族主義政党、宗派に関わらずリベラルな世俗派政党の三派に代表されていた。人口の過半数を占めるシーア派住民の支持を集めるイスラーム主義政党が主導権を取る形で、政権が運営されていったが、こうした海外からの出戻り政党に対して、同じイスラーム主義を掲げながらもナショナリズム、反米を強く打ち出して国民に広く支持を拡大した政治勢力がいた。それがサドル派と呼ばれるグループである。同じシーア派、同じイスラーム主義勢力であっても、イランやシリアに長く亡命してきたダアワ党やイラク・イスラーム最高評議会とは、角突き合わせてきた。また、シーア派住民のなかにはイスラーム主義と距離を置きたいリベラル系も少なくなかった。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 8
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 9
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 10
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story