コラム

ケビン・ケリーが考えるテクノロジーの進化/Figure out(解明する)

2016年06月28日(火)11時26分

【今週のTED Talk動画】How technology evolves - Kevin Kelly
https://www.ted.com/talks/kevin_kelly_on_how_technology_...

登壇者:ケビン・ケリー

 未来研究者ケビン・ケリーの毎日の過ごし方は、テクノロジーについて考えること。このTED Talkでは、それについて彼なりの結論が紹介されている。彼がたどりついた結論とは、テクノロジーは生物と同じように進化し、またその進化には似たようなパターンがあるということだ。すなわち、時間が経つに伴い、遍在、多様性、特化し、複雑さと社交性を増していく。

 また、テクノロジーは消えることはないとケリー氏は考えている。その証拠として、時代の異なる今でも、蒸気自動車の部品や石器時代に利用されていた刀と同じものを手に入れることができる。そしてまた、テクノロジーは個人が自分の人生のミッションを達成するための手段でもあると彼は結論付けている。各自が自分の可能性を追求できるよう、それに欠かせないテクノロジーを発明する必要性を訴える。このトークは自分の周りにあるテクノロジーを新しい、違った目で考えるきっかけとなるであろう。

キーフレーズ解説

Figure out
解明する
(動画0:11より)

 複雑で理解しにくいものを解明する、ということを示す際、figure outという言葉を使うことができます。文脈によっては、「理解する」「把握する」「算定する」「見つけ出す」「考え出す」「考え付く」あるいは「原因がわかる」とも訳せます。ケリー氏はトークの冒頭で、自分の人生においてテクノロジーはどんな意味を持つのか、まだ解明できていないと打ち明けます。

 ここでこの表現を使った例をいくつか紹介します。

●She's still trying to figure out what to do with her life.
(自分の人生をどのようにするか、彼女はいまだに考えだそうとしている途中です)

●He was able to figure out the answer to the puzzle quickly.
(彼はパズルの正解をすぐに見つけ出せました)

●I'm trying to figure out how much money I will need to launch my new business.
(新しいビジネスを立ち上げるために、どれほどのお金が必要なのかを算定しようとしています)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

豊田織機の非公開化報道、トヨタ「一部出資含め様々な

ビジネス

中国への融資終了に具体的措置を、米財務長官がアジア

ビジネス

ベッセント長官、日韓との生産的な貿易協議を歓迎 米

ワールド

アングル:バングラ繊維産業、国内リサイクル能力向上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 8
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story