- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か?
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か?

トランプ再選の勝利宣言にはクシュナー夫妻も姿を見せた Carlos Barria/REUTERS
<バンス副大統領や、一旦は距離を置いた長女イヴァンカ夫妻が共和党議員団とのパイプ役となる可能性も>
2017年からの第一次トランプ政権は、比較的単純な構造を持っていました。大統領のトランプの周辺には、ボスの言うままに当時はツイッターでメッセージを流す「忠臣」ホープ・ヒックス氏がいました。また、そうしたメッセージ発信においてはスティーブ・バノン分析官(当時)が助言をしていました。彼らが支える中で、現職の大統領であるにもかかわらず、暴言気味のメッセージが流され、コア支持者の「期待」に応えていたのでした。
けれども、そんな「トランプ・カルチャー」は当然、非現実的なファンタジーであり、実際には「現実」との折り合いをつけながら、政策の実行に結びつけるルートが必要でした。具体的には、議会共和党との調整や連絡が必要です。こうした「現実との連絡係」としては、長女のイヴァンカ氏とその夫のジャレッド・クシュナー氏が担当していました。
更に、ホワイトハウスでは、首席補佐官が「現実」との調整の責任者として動いていました。当初はラインス・プリーバス元共和党全国本部長、政権後期は元海兵隊員で国土安全保障長官だったジョン・ケリー氏が首席補佐官として閣僚をまとめ、議会との調整を行っていました。また、マイク・ペンス副大統領(当時)も、現実との橋渡しの役割を支えていたのでした。
そんな中で、最初の4年間の任期を通じて、トランプ大統領は独自の世界と現実の間を行き来していたのでした。バノンの助言を得て「白人至上主義」を認めるなど、様々な暴言を流してコア支持者を喜ばせたかと思うと、プリーバスやイヴァンカ夫妻らの言うことを聞いて「普通の共和党大統領」的な発言をするというような、振幅の幅を常に見せていました。
第二次トランプ政権が現実との接点を失う危険
ですが、来年1月に発足予定の第二次政権では、まず第一次政権を支えたプリーバス、ケリー、ペンスといった人々は、トランプ本人と激しく対立して決別しています。一方で、首席補佐官にはスーザン・ワイルズ女史という「選挙に当選させるだけのプロ」が選ばれています。そして、閣僚のメンバーについては、現実との接点の薄い「トランプ的な世界に忠実な人材」ばかりで固められているという印象です。
このままで行くと、第二次政権は「現実との接点を失う」危険があり、その結果として弊害だらけの極端な政策に走る可能性が懸念されています。
そうではあるのですが、ここへ来て、第二次政権として「それなりに現実との接点」が機能するかもしれない、そんな兆候も見えてきました。2点指摘したいと思います。
1つは、司法長官候補に内定していたマット・ゲーツ元議員の指名を、アッサリ取り下げたエピソードです。ゲーツ氏に関しては、議会下院共和党の議員団の中で、最も強硬な右派、最もトランプ氏に忠実ということで指名されたという印象がありました。その上で、トランプ氏自身が受けている訴訟への対抗、2021年1月の議会襲撃犯の恩赦など、賛否両論のある法的問題をトランプ氏に有利に導くことが期待されていたのでした。
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19
トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い 2025.02.12
石破首相は日米首脳会談でガザ難民受け入れ問題をスルーするべき 2025.02.06
「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由 2025.01.29
驚きの大統領就任演説、インフレ退治を約束したトランプ 2025.01.22
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系企業のファシリティコーディネーター/未経験OK・将来の幹部候補/都内
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員
-
「東京」外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休/年収350万円〜/コミュ力活かせる
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
「年350万〜476万」年休120日/土日祝休み/外資系金融企業の本社受付
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員