- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 大谷翔平の今後の課題は「英語とカネ」
大谷翔平の今後の課題は「英語とカネ」
モニターで流れる大谷選手の会見を見つめる報道陣(25日、ドジャーススタジアム) Kirby Lee-USA TODAY Sports/REUTERS
<コミュニケーションと金銭管理を人任せにしていたことが、アメリカの一般の野球ファンには理解できない>
長年、通訳として大谷翔平選手と二人三脚で歩んできた水原一平元通訳が、実はギャンブル依存症であり、また大谷選手の口座から450万ドル(6億8000万円相当)を盗んで借金の返済に充当していたという事件は、アメリカでも最大級の関心を呼んでいます。
大谷選手が会見を開き、自分は水原元通訳のギャンブル問題は知らず、また送金にも関与していないと述べて、大谷選手に関する疑いは完全に晴れました。アメリカでも、スポーツ記者の間ではこの認識はほぼ浸透しています。ですが、一般の野球ファンの間では、まだモヤモヤとしたものが残っています。
その背景には、近年のアメリカにおける陰謀論ブーム、つまりメディアの公式発表をまず疑ってかかるクセがあり、またアジア系の価値観や行動様式は「自分たちとは違う」という一種の人種差別のような感覚もあるようです。その結果として、実はギャンブル依存症だったのは大谷選手であり、自分の口座から違法賭博の胴元に送金したのだから、それは明白だというような言説が飛び交っており、今でも消えていません。
この問題ですが、陰謀論と差別というのは結果です。その背景には、大谷選手から英語の肉声が聞こえてこないということがまずあり、その上で、450万ドルという大金が自分の銀行口座から動いても気付かないということが全く信じられないという感覚があると思われます。つまり英語とカネに無関心だという人物は、全く信じられないか、または全くリアリティーが感じられないというところに、差別や陰謀論が生まれる素地があるということです。
大谷を疑うネットの言説
アメリカのネットでは、現時点でも大谷選手のことを疑う言説が拡散しており、具体的には次の2つの指摘がされています。
1つ目は、送金の方法です。送金がネットバンキングで行われた場合には、パスワードだけでなく、二段階認証まで盗まれていたということになるわけで、これは不自然だということになります。一つ考えられるのは、英語に不安があり、また金銭への執着の薄い大谷選手が、自分の銀行口座の管理を水原元通訳に任せていたという可能性です。具体的な方法としては、パスワードなどの共有に加えて、小切手にサインだけした「ブランクチェック」を渡していたのかもしれません。
つまり口座の管理を任された人物は、その小切手に支払額と支払先を記入もしくは印字したら送金できてしまうというわけです。いずれにしても、日本的な感覚であれば、カネに関心が薄いので、金銭に関わる実務を誰かに任せて野球に集中していたというのは、一種の美談になりますが、アメリカの価値観では無責任ということになります。この辺の文化の違いの問題はあると思います。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09