- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 日本の「コロナ出口戦略」における3つの問題
日本の「コロナ出口戦略」における3つの問題
集団免疫が獲得できていない日本では「出口戦略」がより困難に Kim Kyung Hoon/iStock.
<感染対策が感情的な「安心」対策へとシフトしていることの難しさ>
アメリカにおけるワールドシリーズなどの野球観戦、そして今回のカタールW杯でもそうですが、世界の多くの国々では大観衆を入れたスポーツイベントがマスクなし、声出しもありという「ノーマルモード」で開催されています。
そうした光景と比較しますと、ゼロコロナ政策により14億人という抗体価の低い集団を作り出してしまった中国は別として、日本の現状は難しさを抱えているように思います。つまり、なかなかコロナの「出口戦略」が見通せないからです。
問題は3つあるように思います。
1つはワクチン戦略です。アメリカの場合は反ワクチンの陰謀論は、右派にも左派にもあり、接種率は最低2回接種で68%と伸び悩んでいます。3回接種者になると34%しかありません。ですが、良くも悪くも感染を経験したことによる高い抗体値を持つ人口があること、感染を広げやすい5~11歳という児童の接種率が32%確保できていることなどから、トータルの「集団免疫」がある程度機能していると考えられます。
現在は、オミクロンのBA4.5からB1.1などの影響で、感染数は全国の合計では増加傾向にありますが、サイクルの早い東海岸では再生産率が0.87程度まで下がっており、日本の「第8波」ほどの大きな波にはなっていません。
日本の集団免疫は低いまま
一方で、日本の場合は3年にわたって欧米より徹底した感染対策が取られてきたこともあって、社会的な集団免疫は低いままです。一方で、感染力の強いオミクロン系統の場合は、マイクロ飛沫で広がることが想定され、クラシックな飛沫対策では対抗に限度がありそうです。だからこそ、ワクチンの接種率を高めていくことは必要と考えられます。
ですが、ここへ来て日本政府は「1・2回目を打たないと3・4・5回目へは進めない」という原則を維持している中で、「1・2回目接種は年内終了」という方針が取られています。これでは、3・4・5回目を打って免疫の壁をフレッシュに維持しようにも、その全体数はこれ以上拡大しません。
加えて、19%程度と言われる5~11歳の接種率ももう少し上げたいところです。いつの間にか「ワクチン担当大臣」というのも廃止になっていますし、岸田政権としては「ヤル気のなさ」が目立ちます。これ以上、接種を進めるには「ワクチンへの不信」を抱えた層を説得しなくてはならず、そんな政治的な無理はしたくないのかもしれませんが、冷静になって方針の再検討をお願いしたいところです。
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員