コラム

1つの組織に専属しない、アメリカの部活動から日本が最も学ぶべきこと

2022年06月08日(水)13時40分

つまり、スポーツにしても音楽にしても、学校の部活に「専属」はしないというシステムになっています。細かなメカニックのスキルは、地域の専門家に個人指導を受けるし、学校より広域圏のハイレベルのチームや楽団と「掛け持ち」することも多いわけです。

ただし、優秀な選手の場合は、やはり学校を代表する選手や奏者であるというのは名誉ですし、大学進学のAO入試において評価されるので、学校の部活や楽団を「スキップ」することは余程の理由がない限りしません。反対に、学校の楽団や部活は、それ自体の拘束時間は短く、時には季節限定だったりするわけで、「掛け持ち」は可能なシステムになっています。

学校の部活に「専属」する日本とは全く異なるシステムですが、メリットとしては、学校の先生の超過勤務が(あるにしても)限定的ということ、また地域や広域圏のより優秀な指導者の指導、つまり打撃のコーチや、バイオリンの個人指導など専門的な指導を受けることができることが挙げられます。

また、所属校の部活が「比較的のんびり」していても、広域圏のオーケストラなり、チームに参加することで、越境入学(原則禁止です)や私学への進学などをしなくてもハイレベルな演奏やプレーに参加ができるのは良い点だと思います。何よりも、単一の集団に帰属するより、個人が主体となって活動し、複数の指導法や価値観に接することができるのが大きなメリットだと思います。

日本の部活動の最大の問題点は?

実施団体について言えば、それぞれの地域あるいは広域圏の楽団やリーグは独立して運営されていて実績もあるので、保護者も信頼して子供を参加させることができます。また、学校側としては全くの別団体に保護者が子供を任意で参加させている以上、特に責任を問われることはありません。

デメリットももちろんあります。多くの団体に参加する、多くの指導者にレッスンを受けるというのは、コストの点で受益者負担が大きくなり、格差の再生産になりがちというのは問題だと思います。また、スポーツにしても、音楽にしても基礎ができていることが、部活参加の前提となっており、トライアウトとかオーディションという入団試験に受からないと参加機会がないというのも問題です。

それはともかく、日本の部活に関して言えば、最大の問題は顧問教諭の労働条件ではないと思います。閉鎖的な集団に強く帰属することで、今では日本の実社会でも通用しない先輩後輩のヒエラルキーなどの古い価値観を押し付けられるとか、コーチングのスキルのない指導者による暴言や暴力の問題など、部活そのものが持っている価値観の近代化の問題が大きな課題であると考えられます。

その点からも、21世紀の日本の中高部活における「あるべき姿」を考えていく上で、アメリカの「1つの組織に専属しない」仕組みというのは、参考になるのではないでしょうか。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 3
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 6
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 7
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 8
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 9
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 10
    強烈な炎を吐くウクライナ「新型ドローン兵器」、ロ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story