- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 感染終息が見えてきたニューヨーク、最後の難題は治安…
感染終息が見えてきたニューヨーク、最後の難題は治安悪化
また、地下鉄全線では依然としてホームレスの問題があり、また空いている車両では暴力事件が断続的に起きるなど治安が回復していません。
こうした状況を受けて、2021年11月の投開票を目指して候補指名争いが激しくなっているニューヨーク市長選挙では、市内の治安回復問題が、重要な争点として浮上しています。そのため、当初はBI(ベーシック・インカム)制度を主張して、リードしていたアンドリュー・ヤン候補が失速し、NY市警の出身であるアフリカ系のエリック・アダムス候補が民主党ではトップに躍り出ています。
コロナ禍についてある程度のメドが付きつつある現在、ニューヨークという都市が再生できるかどうかは、この治安問題にかかってきました。デブラシオ市長が、パレードやコンサートといった「派手なイベント」を提案しているのも、マンハッタンに大勢の人を集めることが治安回復になるという計算もあるのだと思います。
グーグルへの公取「排除命令」は、日本のデジタル赤字対策になるか? 2025.04.16
トランプ関税が抱える2つの謎......目的もターゲットも不明確 2025.04.09
博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日本社会の側にある 2025.04.02
内紛続く米民主党、震源地はニューヨーク 2025.03.26
トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面 2025.03.19
株価下落、政権幹部不和......いきなり吹き始めたトランプへの逆風 2025.03.12
施政方針演説で気を吐くトランプに、反転攻勢の契機がつかめない米民主党 2025.03.06