コラム

バイデンの副大統領候補、黒人女性議員ハリスを軸に最終調整か?

2020年07月30日(木)15時30分

そして、未来の副大統領というよりも、未来の大統領になるかもしれないという位置づけから、この人選に関しては報道が過熱気味となっています。今週は、メジャーな政治サイトのポリティコが「ハリス氏に決定」という予定原稿を間違ってアップするという「事件」まで起こりました。

また、記者会見に際してバイデン氏が「ハリス氏について聞かれた場合に備えた」メモを用意していて、それが偶然にカメラマンの撮影した高精細な写真に写ってしまって内容が明るみに出るというハプニングもありました。その内容ですが、

・「怨念はもうない」(予備選での罵倒合戦の後腐れはないということで、おそらくバイデン側がそう思っているということなのでしょう)
・「私と妻のジルと一緒に選挙運動をした」(ジル夫人がハリス氏を嫌っているという噂がありましたが、それを打ち消すという意味かもしれません)
・「才能あり」(大統領に昇任可能という意味だと思います)
・「選挙戦には大きな助け(great help)」(非常に強い表現です)
・「私は彼女を大変に尊敬している」(指名を匂わせた言葉です)

ということで、ますます「本命はハリス氏」という報道が加熱しています。それにしても、そんなメモの内容が流出するというのは妙です。一つの推理をするのであれば、民主党の一部に「ハリス氏への抵抗感」があり、それを打ち消して「ハリス指名への納得感」を醸成するために「故意に撮影させた」という可能性もあります。

その「抵抗感」というのは、例えば選対の中で「副大統領候補選考委員」を務めているというクリス・ドッド元上院議員の批判です。ドッド氏は、予備選でバイデン氏を罵倒した過去について「彼女には反省がなかった」とした上で「ハリス氏は自分が大統領になることしか考えていない」と批判。これに呼応して大口献金者から「ハリス氏への嫌悪感」が出ているという報道が流れました。「メモ流出事件」は、そうしたネガティブ報道を打ち消す効果を狙ったものかもしれません。

民主党の歴史の中では、1945年のF・D・ルーズベルト死去におけるトルーマン昇任、1963年のケネディ暗殺によるジョンソン昇任という経験を記憶にとどめているだけに、今回の副大統領候補には、やはりバイデン氏の言う「才能」は最低条件になると思います。とにかく、数日内に迫っている発表に注目したいと思います。

<関連記事:トランプ姪の暴露本は予想外の面白さ──裸の王様を担ぎ上げ、甘い汁を吸う人たちの罪

【話題の記事】
・新型コロナウイルス、患者の耳から見つかる
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・がんを発症の4年前に発見する血液検査
・これは何? 巨大な黒い流体が流れる様子がとらえられる


プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

予想上回る関税、インフレ上昇と成長鈍化伴う恐れ=F

ワールド

「中国はパニックに陥った」、トランプ氏が報復措置は

ワールド

米ロ首脳による電話会談の計画なし、ロ特使の訪米後=

ワールド

原油先物8%急落、中国の米関税に対する報復措置で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story