- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 高級ホテル50軒構想、問題なのは運営ノウハウの外資…
高級ホテル50軒構想、問題なのは運営ノウハウの外資頼み
日本にリゾート型や都市型の高級ホテルやIRのニーズはあるかといえば、あります。アジア広域圏にはまだまだニーズがあり、加えて日本の文化や風景への評価は、依然として世界的に高く、下がる気配はありません。50軒という数字は決して過剰とは思いません。
問題は「建設する」という点です。それはつまり、公的資金の投入も含めて日本側が施設、つまりハコを用意するということです。仮にそうしたビジネスのスキームとなって、運営については、それこそリッツ・カールトンやセント・レジスを含むマリオット系列とか、フォーシーズンズといった外国勢に頼るのではダメです。
ホテルビジネスというのは、ハコがあって、そこにサービス、料飲、エンタメ、カジノといった付加価値が乗っかり、同時に国際会議や見本市の企画力と運営力が乗っていく格好になります。賃料が入るだけとか、ハコだけ用意して売り上げはあがるが、サービスのノウハウは運営サービスの外資がガッポリ持っていくということでは、日本経済への貢献は限られます。
大切なのは、日本の観光産業トータルで、「5つ星クラス」の運営、つまり企画とサービス提供のノウハウをしっかり確立することです。ようやく日本勢の中でも、長野県発の星野リゾート、北海道の鶴雅グループなど独自の哲学とノウハウを持った企業が出てきています。私は経験していませんが、「カトープレジャーグループ」という企業もキラリと光るモノを持っているという評価があります。
星野にしてもまだまだ「5つ星を数十軒運営」するだけのパワーはないと思いますし、鶴雅の場合はスケールが一回り小さく、カトーはもっと小規模な企業グループです。そうではあるのですが、とにかく、こうしたキラリと光るノウハウを持った企業を増やし、育てていく、そこがこのビジネスの最も重要な部分です。
バブル期に急速に国際展開した、セゾングループや当時の青木建設が無残な結果となった経緯が思い起こされますが、星野も鶴雅も持っているノウハウは本物だと思います。とにかく箱物商売でなく、高付加価値なサービス、つまりは文化文明としての余暇産業を今度こそしっかり育成して欲しいと思います。
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員