- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 高級ホテル50軒構想、問題なのは運営ノウハウの外資…
高級ホテル50軒構想、問題なのは運営ノウハウの外資頼み
日本でも独自の哲学とノウハウを持った企業が出てきている(画像は北海道の自然の中に建設された星野リゾート トマム) Cheng Feng Chiang-iStock.
<大切なのは、日本の観光産業トータルで「5つ星クラス」の運営、つまり企画とサービス提供のノウハウをしっかり確立すること>
一部の報道によれば日本政府は「高級ホテル50軒」を新設するために公費支援を行うようです。
菅官房長官は12月7日、訪日外国人の受け入れ拡大に向けて「各地に世界レベルのホテルを50カ所程度新設することを目指す」と述べ、具体的には外国人富裕層向けの「スイートルームを多く備えたホテルが日本では不足」しているので「ホテル整備に財政投融資を活用し、日本政策投資銀行による資金援助などを行う」考えを示しました。
このニュースを受けて、一部にはバブル期に見事に失敗した「内需拡大のためのリゾート振興」と比較し、50軒もの高級ホテルは「供給過剰」になるという懸念もあるようです。
この点に関しては、私はあまり心配していません。今回の「高級ホテル」というのは、いわゆる「5つ星クラス」、つまりリッツ・カールトン、セント・レジス、ペニンシュラ、フォーシーズンズといった超高級チェーンか、その少し上のレベルを指すと考えられます。
このクラスでは、まず現在の日本で稼働しているホテルは極めて限られています。また、集客ということでは、限られた訪日外国人マーケットを食い合うということにはならないと思います。
まず、リゾートホテルということでは、ライバルは、プーケット、バリ、フィジー、セントーサ(シンガポール)などになります。富裕層にとっては次の旅行先を決めるにあたってホテルの好みというのは重要なポイントになります。
アジア圏「5つ星」市場は極めて大きい
どうしてかというと、基本的にリゾートホテルに1泊だけでなく、連泊して滞在を楽しむのが普通だからです。つまり、ホテル自体が旅の主要な目的になるわけで、そうなると日本の「5つ星リゾート」のライバルは、日本の既成のリゾートではなく、アジア広域圏が対象になるわけです。市場は極めて大きく、飽和ということは考えられません。
都市型の場合は、都市におけるエンタメ、グルメやショッピングを組み合わせた長期滞在というケースもあるでしょう。ですが、都市の場合はなんといっても「本来の意味でのIR(統合型リゾート)」、つまり見本市や国際会議がメインとなって、そこに出張ついでに週末は滞在して楽しむというニーズがあるわけです。
こちらの場合も、そうした見本市や国際会議ということでのライバルは、上海、香港、シンガポール、バンコクなどになります。ここでも飽和ということはありません。
では、今回の政府の方針、つまり「50軒の高級ホテル」が正しいのかと言うと、そうは思えません。
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員