- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 小池新党の政権構想、自民との大連立の可能性は?
小池新党の政権構想、自民との大連立の可能性は?

小池百合子都知事は安倍首相の政権運営を批判しているが Kim Kyung Hoon-REUTERS
<小池都知事は政権選択選挙と位置付けているが、選挙後に自民党と大連立を組むことも視野に入れていると考えれば辻褄は合う>
小池百合子東京都知事の立ち上げた「希望の党」ですが、果たして政権奪取が可能なのか、その構想については、いくつかの疑問が残ります。ですが、以下のようなシナリオを持っていると考えると、辻褄が合うと考えられるのも事実です。
まず、小池氏は立候補するのかという点に関しては、恐らく「ノー」でしょう。何よりも、東京都政に関して言えば、五輪も、豊洲も投げ出すわけにはいかないからで、投げ出して批判を浴びる間は辞められないはずです。その辺の世論の空気に関しては、かなり敏感に見ていると思います。
では、小池氏が国会議員にならないのであれば、仮に選挙に勝ってしまったらどうするのか。仮に「希望」と、これに連携するグループが過半数を取れば、政権を担うことになります。ですが、そこには大きな問題があります。それは参院では自民党は242議席中の125議席ということで、単独でも過半数を持っていて、2019年まで選挙がありません。
ですから、衆院選だけ勝っても「ねじれ国会」になり、思うような政権運営は出来ません。そこで、おそらく小池氏としては自民を巻き込んでの「大連立」を工作するのではないでしょうか。
一部には、最初から大連立を公約したら良いではないかという声もあるようですが、それはないでしょう。「政権批判の風」によって票を集めるのが、今回の選挙の戦略なので、「最初から現政権と組む」などと「種明かし」をしては効果が半減してしまうからです。
仮に大連立を前提にするのであれば、別に「希望」とその支持グループとしては大勝する必要はありません。辛勝すなわち自公の過半数割れ程度であっても構わないわけで、自民党内に安倍首相の責任論が出て政権が崩壊していくプロセス、後継の議論が出てくるプロセスでタイミングを見計らって「大連立」を仕掛けて来るのではないでしょうか。
では、首班指名をどうするかという問題ですが、恐らく以前からの盟友である石破茂氏を擁立する、そんなシナリオが考えられます。大連立ではなく、石破氏なり石破グループを「一本釣り」してしまうと、自民全体との関係は悪化して、参院でのコントロールが利かなくなる危険が出てきます。
ですが、仮に大連立、つまり自民全体を与党として迎えるのであれば、少数派の方の自民の代表として石破さんを首班指名することになります。その場合は、自民党の議員もそれほど悪い気はしないでしょう。1994年に自民党が政権復帰した「自社さ政権」の発足時に、村山首班という荒業(成立経緯は単純ではありませんでしたが)を使ったのと似た手法です。
迷惑系外国人インフルエンサー、その根底にある見過ごせない人種差別 2025.04.23
グーグルへの公取「排除命令」は、日本のデジタル赤字対策になるか? 2025.04.16
トランプ関税が抱える2つの謎......目的もターゲットも不明確 2025.04.09
博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日本社会の側にある 2025.04.02
内紛続く米民主党、震源地はニューヨーク 2025.03.26
トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面 2025.03.19
株価下落、政権幹部不和......いきなり吹き始めたトランプへの逆風 2025.03.12
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京/経理 買掛金等/世界トップクラスの包装資材&機械の外資系メーカー 残業10h・年休125日
シールドエアージャパン合同会社
- 東京都
- 年収525万円~630万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
港区/外資企業の総務・ファシリティ管理SV 英語力を活かして活躍 国内外大手2社の合弁会社
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員