- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- シカ被害と電気柵、アメリカの事情は?
シカ被害と電気柵、アメリカの事情は?
一方で東部には、正反対の事情があります。特に私の住むニュージャージー州では、民主党の強い「ブルー・ステイト」であることもあって、銃や狩猟のカルチャーが衰退しているのです。その結果として、日本とまったく同じようにシカの増殖に悩まされているのです。そもそもニュージャージー州では、20世紀の前半にはシカは非常に個体数が減っていたそうなのですが、ここへ来て20万頭を越えるようになり、シカの被害が深刻化しています。
具体的なシカの被害としては、まず交通事故があります。車に慣れていないシカは、自動車との衝突事故をよく起こして車にダメージを与えることから大きな問題になっています。州の全域でシカの通り道には「シカ注意」の交通標識があるのですが、それは豊かな自然があるということではなく、社会的にシカ問題に困っていることの証明なのです。
これに加えて、日本と全く同様に農業や園芸への被害があります。さらに最近良く言われているのが、シカに寄生したダニを通じて、感染症伝染の原因となっているという問題です。州政府は特にこの点を問題視しており、郡によっては、ハンターに対して「規定の頭数のシカを射殺しないと狩猟免許を更新しない」という強制措置を発動しているのですが、なかなか効果は上がっていません。
一方で、民主党の強い「ブルー・ステイト」であることは、動物愛護団体の活動が盛んな地域ということも意味します。そのために、州政府の「シカ狩り増強作戦」に対する批判も強く、市町村レベルになると猟友会より愛護団体が強いところもあります。そこで、州政府としては狩猟の促進のできない地域では、薬物を利用した不妊処理作戦を進めることになりましたが、こちらの方は注射1本で500ドル以上というコストの問題がバカになりません。
ちなみに、日本のような電気柵の使用はどうかというと、中西部では本格的なものがかなり使用されているのですが、ニュージャージー州のような人口密集地域では安全面での懸念があることからあまり使われていません。そのかわりに、大規模な農場では丸太で外枠を作り、太い針金を網のように巡らせた本格的な「シカ柵」(高さ3メートルぐらい)で対策を取っており、ここ数年あちこちの農場で見かけるようになりました。
いずれにしても、銃や狩猟のカルチャーと動物愛護のカルチャーが正面から対決していたり、地域差を作っていたりするアメリカの状況は日本のお手本にはなりそうもありません。日本の場合は、野生動物との共生と適切な管理という方向で、社会的な合意形成を図っていって欲しいと思います。
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
日本企業の国内軽視が招いた1人当たりGDPの凋落 2024.12.25
日産とホンダの経営統合と日本経済の空洞化を考える 2024.12.18
医療保険CEO銃殺事件が映すアメリカの現在 2024.12.11
二期目のトランプと「現実世界」を繋ぐのは誰か? 2024.12.04
日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員