- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 数学者ジョン・ナッシュ夫妻の訃報
数学者ジョン・ナッシュ夫妻の訃報
そのアーベル賞は先週ノルウェーで授賞式があり、ナッシュ氏と、NYUのルイス・ニーレンバーグ氏が受賞したのでした。授賞式の後、5月23日の土曜日の昼のフライトで、ナッシュ夫妻とニーレンバーグ氏は、ニュージャージーのニューアーク空港に帰国したのです。
その際に、報道によればナッシュ夫妻は「その日になって当初予定より5時間早いフライト」に変更をしたそうで、その変更については、予約してあった「ハイヤー会社にも連絡した」そうです。ところが、空港の出迎えを5時間前に変更することが確認できないまま、飛行機に乗り(おそらくオスロ=ニューアークのUA直行便)で戻ってきたのでしょう。ニュージャージーに戻ってみると、どうもハイヤーの変更はできていなかったようです。そこで仕方なく「イエローキャブ」の「タクシー」に乗ったことが運命の分かれ道になってしまいました。
その運転手は、ほんの2週間前までは「アイスクリームの屋台」をやっていた男性で、新しく個人タクシーの会社を立ち上げたばかりだというのです。そのタクシーは、私の家のすぐ近くにある高速道路の出口近辺で、追い越しに失敗してスリップ事故を起こし、ガードレールに激突してしまったのでした。
おそらくはシートベルトをしていなかった夫妻は、ショックで車外に投げ出されたようで、ほぼ即死状態だったそうです。運転手は負傷して病院に収容され、生命の危険はないということですが、報道によれば「そんな著名人を乗せていたとは知らなかった」と言っているそうです。
いずれにしても、この週末は「メモリアルデー」の3連休だったのですが、私の住むプリンストン、そして大学のコミュニティーはナッシュ夫妻の訃報に沈んでいます。駅の近くにあるナッシュ夫妻の自宅前を通ったところ、主のいなくなった質素な家の玄関にはいくつかの花束が手向けられていました。
一部のメディアでは、フライトを変更したことでハイヤーの予約が使えなくなり、タクシーを選択したことの結果が「全てを失うこと」になったことから、人生の最後にあたってはゲーム理論が生かされなかった、などという皮肉を言う人もあるようです。
ですが数奇な運命を辿ったこの夫婦が、最後は高速道路での事故、しかも即死に近いかたちで一緒に亡くなった、それもノルウェーでアーベル賞を授賞された帰途だったというのは、ある種幸福なエンディングだったという考え方もできるかもしれません。ナッシュ氏は86歳、MIT時代の教え子であったアリシア夫人は82歳でした。
グーグルへの公取「排除命令」は、日本のデジタル赤字対策になるか? 2025.04.16
トランプ関税が抱える2つの謎......目的もターゲットも不明確 2025.04.09
博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日本社会の側にある 2025.04.02
内紛続く米民主党、震源地はニューヨーク 2025.03.26
トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面 2025.03.19
株価下落、政権幹部不和......いきなり吹き始めたトランプへの逆風 2025.03.12
施政方針演説で気を吐くトランプに、反転攻勢の契機がつかめない米民主党 2025.03.06