- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 「朝型勤務」で仕事の効率は上がるのか?
「朝型勤務」で仕事の効率は上がるのか?
違うと思います。それは、仮に伊藤忠の例が意味のある実験だったとすると、「誰にも邪魔されない」時間帯というのが「午前5~8時」という早朝の時間帯しかない、つまり、そのぐらい「定時」から「宵の口」というのは「対面型業務」に時間を取られていると証明したことでしょう。
日本のオフィスワークが非効率なのは、この「対面型コミュニケーション」に異常なまでに時間を割かなければならない点で、ここにメスが入らなければ生産性の向上も難しいし、ましてや外国人などの多様な人材を加えてチームワークを作って行くことは困難です。
この「朝型勤務」のメリットとして、北米のオフィスの午後の遅い時間と重なるので、対面型コミュニケーションが取りやすいという点を挙げる向きもあります。ですが、現地採用社員が幹部クラスも含めてそろそろ帰宅準備に入る午後4時台などにテレビ会議を増やしたからといって、日本のオフィスと北米オフィスの連携が向上して効率化できるとは、一般論として思えません。
つまり「朝型勤務」にすると効率が上がるということ、それ自体が「日中の働き方」がいかに非効率かということの証明になっている、この点に気付いて業務の改善をしていかなければ「成長戦略」にも「ワーク・ライフ・バランス」の改善にもならないと思います。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09