コラム

オバマのアジア出張延期の政治的効果は?

2010年03月15日(月)14時21分

 オバマ大統領は、今週3月18日(木)から南アジアへの出張を予定していました。ですが、医療保険改革案に対する議会の動向が最終局面に入ったということで出張を3日延期することになったのです。この出張延期問題ですが、ホワイトハウスのギブス報道官がツイッターで発表してしまったので、「相手国に対する外交儀礼を欠く」として批判にさらされたり、といった妙なエピソードがついたのですが、とにかく延期になったのです。

 さて、この医療保険改革案ですが、昨年の夏から延々と議会の審議が続く「長期戦」になっています。現時点での動向を確認しておくと、まず下院が「公営保険(パブリック・オプション)」を含む民主党案を可決した一方で、上院はこの「公営保険」を含まないより穏健なボーカス妥協案というものを可決しています。何はともあれ、それぞれの議院が何らかの案を可決したというので、一旦は「オバマ大統領は1月下旬に高らかに勝利宣言」ができるのではという雰囲気になったのです。後は、上下両院の協議を待つだけだったからです。

 ところが、1月20日のマサチューセッツ州上院補選が全てをひっくり返しました。「ティーパーティー」運動の後押しを受けた共和党の新人スコット・ブラウンが、故エドワード・ケネディの議席を奪い、これによって民主党は60議席の絶対過半数を失ったのです。一時は、ブラウン新議員が登院する前に、急いで上下両院協議をやって改革案を一本化して通してしまおう、民主党にはそんな動きもありました。ですが、半年後に中間選挙の洗礼を待つ身としては、そんな冒険はできないわけで何もできないうちにブラウン議員は宣誓式を経て正式に議員になってしまったのです。

 そこで、オバマ大統領は猛烈に下院への工作を開始しました。水面下で色々な交渉が行われたようです。「現行の下院案にこだわると、法案通過はもとより、中間選挙で諸君の議席も危うくなるぞ」というような言い方は、流石にオバマ大統領はしなかったでしょうが、要はそんな政治的「空気」の中で、下院の民主党リベラルに対して「公営保険は時期尚早」という妥協を仕掛けて行ったのです。共和党に対しては「アンタたちが一定程度の得票率アップをしてきたのは評価する。だから公営保険を取下げる」というポーズを示す一方で、今や足手まといとなった民主党の左を切り崩しながら妥協案への造反を抑え込みにかかったのです。

 現時点では、オバマ大統領周辺ならびに、かつては公営保険に固執していたペロシ下院議長も、基本的には上院で一旦成立したボーカス案の線で何とかまとまれないか、そんな動きになってきました。テクニカルには今後どう進むかと言うと、仮に上下両院の妥協が成立した場合は、上院サイドとしては「新法案の再可決」ではなく、「既に上院として可決している法案の予算執行上の調整決議(リコンシリエーション)」になるので、60票ではなく単純過半数の51で修正案を通せる(?)のだというのですが、勿論共和党は反発しており、通した後の関連法案で痛い目に会わせてやるとかなんとか、物騒な発言もあるようです。

 とはいえ、下院が過去の公営保険を含む案への固執を止めて、上院妥協案に近い線へと合流してきたとなると、このあたりはアメリカ議会の面白いところですが、そこでさすがに共和党としては「突っ張れない」ということにもなる可能性があり、その辺も含めて、今週の政局には大統領の存在という「重し」がどうしても必要ということのようです。幸い、景気の諸指標も好転していることもあり、もしかすると何とかなりそうという観測もありますが、まだまだ政界は「一寸先は闇」ですから分かりません。仮に完全にダメになったとしても、大統領が国外にいて法案が潰れたのでは権威も何もあったのではないわけですから、とにもかくにもこの3日間というのは重要なのです。

 ちなみに、今回のオバマ大統領の訪問先はインドネシアとオーストラリアです。本来ですと、長年の確執が続いた両国の和解劇などというのは、両国に関係の深い日本外交あたりがしっかり成果として出して行くべきテーマだったのです。ですが、今回のオバマ来訪に合わせるようにして、恐らくは対中国、対インドの対抗勢力として両国が握手をするというのは、これまた日本の存在感低下を見せつけられるような気分になってしまいます。

 ただ、この3日間の延期ということに関しては、日本としては大いに利用すべきです。問題は、反捕鯨団体「シーシェパード」の船「アディ・ギル号」の船長ピーター・ベスーンという男を海保が逮捕・送検しているという事態の緊張感が高まっていることです。この男はニュージーランド国籍ですが、長年の仇敵であったはずの豪州でも日本の捕鯨に反対する空気が濃厚になっており、オバマ大統領が訪問したとして、この話題が出ないとも限りません。オバマは賢い人なので「華麗にスルー」してくれそうな気もするのですが、豪州が「ボウボウに燃えている」とそうもいかないわけで、何とか事態の沈静化をしておきたいところです。

 問題は今回の逮捕劇が「抗議文を渡そうとして乗船を強行した」容疑の逮捕だということです。ここに大きな問題があります。日本では「悪いヤツは悪いのだから別件逮捕も本丸への突破口」であるとか「微罪でも逮捕されれば社会的には抹殺」というカルチャーがありますが、欧米はそうではありません。そうした「別件」的攻め方をしても、「そんな卑怯な」とばかり相手はどんどん胸を張ってきます。そうではなくて、過去の暴力事件、とりわけ悪質な薬品の投げ込みや、船舶による体当たり行為の告発キャンペーンを繰り返し行う、そうした方法を取らなくてはダメだと思います。

 また、豪州の反捕鯨ムードの背景には、「過去30年間、あれだけカネの力で大きな顔をしてきた日本人が、カネがなくなると急速に自分たちを見捨てている」ことへの反発があるのだと思うのです。その辺りについて、政財界や民間の対策も必要でしょう。とにかく、オバマのくれた3日の猶予を日本は対豪州政策において無駄にしてはいけないと思います。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

現代製鉄、米工場建設を積極検討

ビジネス

英財政赤字、12月は市場予想以上に膨らむ 利払い費

ビジネス

トランプ氏の製造業本国回帰戦略、ECB総裁が実効性

ワールド

中国、国有金融機関に年収上限設定 収入半減も=関係
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの焼け野原
  • 3
    「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピー・ジョー」が居眠りか...動画で検証
  • 4
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    大統領令とは何か? 覆されることはあるのか、何で…
  • 7
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 8
    世界第3位の経済大国...「前年比0.2%減」マイナス経…
  • 9
    欧州だけでも「十分足りる」...トランプがウクライナ…
  • 10
    「敵対国」で高まるトランプ人気...まさかの国で「世…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 9
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story