コラム

フロリダ篤志家夫婦殺人事件の冷血

2009年07月17日(金)12時51分

 先週フロリダ州のペンサコーラ近郊に住むビリングス夫妻が自宅で殺された事件は、捜査が進展するに従ってその異常さが浮き彫りになってきており、全米のニュースでは連日報道されています。このビリングス夫妻ですが、自分たちの子供(再婚のためこの夫婦の間の子ではありませんが)以外に10人の子を養子に迎えて育てていたのです。その多くが、いわゆる「ダウン症」や障害を持つ子であり、そうした子を迎えて幸福に大家族を築いていた、正に篤志家といって良い夫婦でした。

 そんな夫妻が惨殺され、多くの子が後に残された悲劇もさることながら、複数の犯人が自宅を襲撃した、しかも相当に計画性のある犯行ということ、そこまではまだ通常の殺人事件とも言えます。ですが、計画に関与していたのが現時点で8人、その多くがイラク帰還兵であり、犯行の中心には1人の中年女性が重要なカギを握っているらしい、これはやはり異常な事件です。

 現在のところ分かっているのは、動機は「カネ」であるらしく、持ち出した夫妻の金庫が発見されています。かなり周到に計画をして犯人グループはそれぞれに持ち場を決めて襲撃をしたようです。その女性というのは、犯人の1人の若い男の家主だそうで、その接点から若い男の職場仲間、帰還兵仲間などが犯行の輪に加わっていったようです。

 この事件に非常にイヤな感じがするのは、犯人たちが夫妻が多くの養子を育てていることを知っていたという事実です。犯行は子供たちの数名の見ている前で行われ、子供たちは巻き込まれてはいません。証言能力の低い子供たちであろうということを計算の上の犯行であることが推測されます。イヤな感じというのはそのことだけではありません。帰還兵として貧困にあえいでいる犯人たちには「他人の子供を養子に迎えて育てるだけのカネと愛情のあり余った夫妻」を簡単に襲撃対象としてしまった、そこに絶望的な病理を見てしまうからです。

 では、どうして帰還兵のグループが周到に計画した犯行にも関わらず簡単に「足がついてしまった」のでしょうか? それは非常に簡単な理由です。ビリングス夫妻は防犯用の監視カメラを設置していたのですが、犯人グループは全くそれに気づいていなかったようで、侵入の様子が堂々と映っているのです。これもイヤな感じのするエピソードで「障害児を養子に迎えるような善人は防犯カメラは使っていないだろう」という思いこみがあった、そんな推測が可能です。

 余りにアッサリ逮捕されてしまったというショックから、多くの容疑者は犯行を否認しています。そこには「完全犯罪のはずが、こんなことになるとは」という憤りのようなものがあるようなのです。善行を行っている篤志家を憎み、冷血きわまる完全犯罪を計画しながら、善人なら防犯カメラを使わないだろうという間抜けな思いこみから逮捕される、まだ、事件の全貌は明らかではないので、これから二転三転する(女性の位置づけと心理的動機の解明がヤマ場になるでしょう)可能性がありますが、仮にここまでお話したような概略であるのであれば、そのストーリー全体が何ともやり切れません。

 事件の中で僅かな救いは、担当のデビット・モーガン保安官が毎日の会見で怒りをにじませながら誠実な説明に努めていることです。事件を憎みつつ、真相解明に情熱を燃やす姿は、昔のTVドラマシリーズ『ツイン・ピークス』(デビット・リンチ製作総指揮)の中に出てくるクーパー捜査官のようです。犯人グループのドロドロした人間模様がこれから明らかになってゆくと思いますが、そうなるにつれて、モーガン保安官の苦渋に満ちた表情が益々険しくなってゆくことが予想されます。事件の背景には、帰還兵士の社会復帰と精神的なケアの問題が根深く横たわっていますが、こちらも頭の痛い問題です。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

比大統領「犯罪計画見過ごせず」、当局が脅迫で副大統

ワールド

イスラエル指導者に死刑判決を、逮捕状では不十分とイ

ワールド

アダニ問題が印政界に波及、野党が審議求め議会空転

ビジネス

村田製が新中計、27年度売上収益2兆円 AI拡大で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story