プレスリリース

ありがとうノート(R)×イタコト展を6月15日・16日に開催!継続開催に向けCAMPFIREにてクラウドファンディングも開始

2025年04月30日(水)09時30分
株式会社FPオフィス縁(所在地:山口県防府市)は、ロンドンブーツ1号2号 田村淳氏創業の株式会社itakotoと共催し、「命と向き合う第一歩」を提供することを目的とした終活イベント『ありがとうノート(R)×イタコト展』を開催する運びとなりました。山口県の高齢化率は全国でも上位にあり、終活は喫緊の課題となっています。このイベントを通じて、地域全体での取り組みを促進し、地域の未来をより良いものにする一助となることを願い、下記日程で開催を決定いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/434740/LL_img_434740_1.png
ありがとうノート(R)×イタコト展

≪イベント概要≫
日時:2025年6月15日(日) 10:00~19:00
※展示会場は18:00まで、18:00~19:00で田村淳氏による特別講演会
2025年6月16日(月) 10:00~16:00
会場:アスピラート(防府市地域交流センター)
山口県防府市戎町1丁目1-28


【展示会場について】
展示会場では、主催・共催企業を始めとした様々な終活事業に関わる企業様が、他人事から自分事へとアップデートできるような体験ブース・相談ブース・展示ブースを設けます。
一例 エンディングノート記入体験コーナー、イタコト展、士業相談ブース、入棺体験コーナー、スタンプラリーなど


【クラウドファンディングで継続開催を!】
これまで、ライフプラン相談や終活セミナーなどを展開していく中で、「終活=高齢者、暗い」という定着したイメージを覆す必要性に気付きました。「終活はライフプランの一部である。誰もが当たり前に考えを持ち、普通に話し合える社会を作らねばならない。」そう考えましたが、これは地域、引いては日本の課題であり、当社だけの力では達成が難しく、身近な場所での地道な活動に留まっていました。

そこで出会ったのが『イタコト展』です。これは、ロンドンブーツ1号2号の田村淳氏が創業した株式会社itakotoが企画・運営するイベントで、SNS上で集めた心のこりを展示し、それを通じて自分の人生や大切な人について考えるきっかけを作る場となっています。当社の方向性や『ありがとうノート(R)』との相性の良さに感銘を受け、今回の『ありがとうノート(R)×イタコト展』の開催が実現しました。
地元の終活事業者様からの出展協力や、行政・地元メディアからの後援も得られ、地域課題として取り組むべきイベントであることを確信しています。このイベントを成功させ、継続的に実施することで、終活を前向きに捉える文化を育てていきたいと考えています。

しかし、74歳の社長を始め、常勤スタッフ1名、非常勤スタッフ1名、非常勤役員1名の計4名という小規模企業である当社では、イベント費用の確保に苦心しています。そこで、皆様のお力添えをいただきたく、このクラウドファンディングを立ち上げました。
このプロジェクトは、単なるイベント開催支援ではありません。終活に対する社会の意識を変え、誰もが自分らしい人生の締めくくりを考えられる地域社会づくりへの第一歩なのです。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/434740/LL_img_434740_5.jpg
ありがとうノート(R)

【クラウドファンディング概要】
タイトル: 終活はライフプラン!家族で考える、新しい終活
~もしもを前向きに話せる社会へ~
募集期間: 2025年4月20日~2025年6月15日
URL : https://camp-fire.jp/projects/842684/view


【イベントの後援】
山口県/山口県教育委員会/防府市/防府市教育委員会/防府市社会福祉協議会/山口新聞社/FMY エフエム山口/FMわっしょい/yab山口朝日放送/tysテレビ山口/KRY山口放送(敬称略)


【会社概要】
株式会社FPオフィス縁
所在地 : 山口県防府市千日2-9-8
代表 : 中村恒瑛
設立 : 2016年11月
資本金 : 300万円
事業内容: コンサルティング、セミナー講師、空き家管理、生活応援
URL : https://fpo-en.net/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮、新型駆逐艦の兵器システム発射試験を実施=K

ビジネス

中国4月製造業PMIは49.0に低下、3カ月ぶり5

ビジネス

商船三井の今期、純利益6割減予想 米関税と円高織り

ワールド

インド経済成長、今年度は貿易摩擦と地政学的リスクが
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中