プレスリリース
阪神電気鉄道 開業120周年記念みんなで作る『阪神検定』実施決定、問題を募集します~問題募集は4月11日~6月24日、検定は9月~
2025年04月07日(月)16時00分
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)は、神戸(三宮)~大阪(出入橋)間の鉄道営業を開始してから2025年4月12日(土)で120周年を迎えることを記念して、『阪神検定』を9月(予定)から実施します。『阪神検定』はウェブ上で受験でき、合格者には「阪神検定認定証」を発行するほか、合格者の中から抽選で豪華賞品をプレゼントします。
開催に先立ち、4月11日(金)10時から『阪神検定』で出題する問題(120問)を募集します。阪神電車(駅・路線・車両)だけでなく、阪神グループのサービス・施設に関すること全てを題材とし、検定の問題として採用された方には、阪神電車オリジナルグッズを進呈します。
開業120周年の記念企画として、これまでともに歩み続けていただいたお客さまと一緒に作りあげ、よりお楽しみいただける内容を目指します。
また、開業120周年特設サイトでは、『阪神検定』募集開始と同時に、120周年記念ポスターギャラリー、神戸新聞 阪神電気鉄道120周年 PR特集、スペシャルムービーなど様々なコンテンツを追加します。
いよいよ開業120周年を迎える阪神電気鉄道&阪神グループの取組みにご注目ください!
概要は、次のとおりです。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/432486/img_432486_1.jpg
<阪神検定について>
1 概要
阪神電気鉄道及び阪神グループの過去・現在のサービス・施設などに関する理解度を全120問の設問で評価します。『阪神検定』合格者には、「阪神検定認定証」を発行します。
さらに、合格者の中から抽選で豪華賞品をプレゼントします。
募集内容は4月11日(金)に公開します。
〇開催期間 9月~12月(予定)
〇設問数 120問
〇受験料 無料
2 問題の募集
〇募集内容
・正解1問(必須)
・正解の解答1つ(必須)
・不正解の解答3つ(任意)
(応募例)
問題:1905年に阪神電車が営業を開始した際の運行区間はどれか。
正解の解答:大阪(出入橋)~神戸(三宮)
不正解の解答:
(1)大阪(出入橋)~尼崎
(2)尼崎~神戸(三宮)
(3)大阪(梅田)~神戸(元町)
※阪神電車(駅・路線・車両)だけでなく、阪神グループのサービス・施設等に関すること全てを題材とすることができます。
〇採用特典
採用された方には阪神電車オリジナルグッズ(アンブレラマーク、折り紙、定規)をセットでプレゼントします。
〇募集期間
2025年4月11日(金)10時 ~ 6月24日(月)23時59分(予定)
〇応募方法
特設サイトにアクセスしていただき、「阪神検定問題募集」の〔応募する!〕ボタンからご応募ください。
※サイトURL: https://www.hanshin.co.jp/120th/
<注意事項>
・他サイトや他人の出版物からの転載など第三者に帰属している著作物等の利用は禁止します。
・個人の考察による作問はご遠慮ください。
・何問でもご応募いただけますが、2問以上採用された場合でも阪神電車オリジナルグッズは1セットのみのプレゼントとなります。
・採用された方であっても、事務局から連絡がつかない場合は阪神電車オリジナルグッズをプレゼントできないことがあります。
・ご応募いただいた問題が他の応募問題と類似していた場合、選考・調整のうえ、採用された方に特典をプレゼントします。
・採用された問題には、あらかじめ記入いただいたニックネームを表示します。
・ご応募いただいた問題及び解答は、事務局がアレンジする場合があります。
・採用された問題の著作権は、問題を応募した時点で阪神電気鉄道株式会社に移転します。
<開業120周年特設サイトのコンテンツ追加(4月11日(金)更新)について>
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/432486/img_432486_2.jpg
阪神グループは、「"たいせつ"がギュッと。」のブランドスローガンの下、これからも一人ひとりのお客様の"たいせつ"と向き合い、グループ一丸となって阪神らしいブランド体験を提供し続けることで、その信頼と期待に応えてまいります。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/432486/img_432486_3.jpg
阪神電気鉄道株式会社 https://www.hanshin.co.jp/
リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/72669ed2cf6c38b275dc30c2ed059afa8843d46c.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
開催に先立ち、4月11日(金)10時から『阪神検定』で出題する問題(120問)を募集します。阪神電車(駅・路線・車両)だけでなく、阪神グループのサービス・施設に関すること全てを題材とし、検定の問題として採用された方には、阪神電車オリジナルグッズを進呈します。
開業120周年の記念企画として、これまでともに歩み続けていただいたお客さまと一緒に作りあげ、よりお楽しみいただける内容を目指します。
また、開業120周年特設サイトでは、『阪神検定』募集開始と同時に、120周年記念ポスターギャラリー、神戸新聞 阪神電気鉄道120周年 PR特集、スペシャルムービーなど様々なコンテンツを追加します。
いよいよ開業120周年を迎える阪神電気鉄道&阪神グループの取組みにご注目ください!
概要は、次のとおりです。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/432486/img_432486_1.jpg
<阪神検定について>
1 概要
阪神電気鉄道及び阪神グループの過去・現在のサービス・施設などに関する理解度を全120問の設問で評価します。『阪神検定』合格者には、「阪神検定認定証」を発行します。
さらに、合格者の中から抽選で豪華賞品をプレゼントします。
募集内容は4月11日(金)に公開します。
〇開催期間 9月~12月(予定)
〇設問数 120問
〇受験料 無料
2 問題の募集
〇募集内容
・正解1問(必須)
・正解の解答1つ(必須)
・不正解の解答3つ(任意)
(応募例)
問題:1905年に阪神電車が営業を開始した際の運行区間はどれか。
正解の解答:大阪(出入橋)~神戸(三宮)
不正解の解答:
(1)大阪(出入橋)~尼崎
(2)尼崎~神戸(三宮)
(3)大阪(梅田)~神戸(元町)
※阪神電車(駅・路線・車両)だけでなく、阪神グループのサービス・施設等に関すること全てを題材とすることができます。
〇採用特典
採用された方には阪神電車オリジナルグッズ(アンブレラマーク、折り紙、定規)をセットでプレゼントします。
〇募集期間
2025年4月11日(金)10時 ~ 6月24日(月)23時59分(予定)
〇応募方法
特設サイトにアクセスしていただき、「阪神検定問題募集」の〔応募する!〕ボタンからご応募ください。
※サイトURL: https://www.hanshin.co.jp/120th/
<注意事項>
・他サイトや他人の出版物からの転載など第三者に帰属している著作物等の利用は禁止します。
・個人の考察による作問はご遠慮ください。
・何問でもご応募いただけますが、2問以上採用された場合でも阪神電車オリジナルグッズは1セットのみのプレゼントとなります。
・採用された方であっても、事務局から連絡がつかない場合は阪神電車オリジナルグッズをプレゼントできないことがあります。
・ご応募いただいた問題が他の応募問題と類似していた場合、選考・調整のうえ、採用された方に特典をプレゼントします。
・採用された問題には、あらかじめ記入いただいたニックネームを表示します。
・ご応募いただいた問題及び解答は、事務局がアレンジする場合があります。
・採用された問題の著作権は、問題を応募した時点で阪神電気鉄道株式会社に移転します。
<開業120周年特設サイトのコンテンツ追加(4月11日(金)更新)について>
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/432486/img_432486_2.jpg
阪神グループは、「"たいせつ"がギュッと。」のブランドスローガンの下、これからも一人ひとりのお客様の"たいせつ"と向き合い、グループ一丸となって阪神らしいブランド体験を提供し続けることで、その信頼と期待に応えてまいります。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/432486/img_432486_3.jpg
阪神電気鉄道株式会社 https://www.hanshin.co.jp/
リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/72669ed2cf6c38b275dc30c2ed059afa8843d46c.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press