プレスリリース

タワーレジデンス「ジオタワー宝塚 グランレジス[北棟]」の低層部に商業施設が4月7日(月)より順次開業します~スーパーマーケットとクリニックモールが入居~

2025年03月27日(木)17時15分
阪急阪神不動産株式会社は、「旧宝塚ホテル」(兵庫県宝塚市)の跡地に32階建てタワーレジデンス「ジオタワー宝塚 グランレジス」の建設を進めてまいりましたが、本年1月に北棟が竣工しました。また、北棟の一部として低層部の商業施設(以下「本施設」)が完成し、4月7日(月)より順次開業しますので、お知らせします。
本施設には、1階にスーパーマーケット「阪急オアシス宝塚南口店」、2階~4階にクリニックモール「ジオタワー宝塚 グランレジス クリニックモール」が入居します。
旧宝塚ホテルは、1926年に開業し2020年3月にこの地での営業を終了しました。(同年5月14日に宝塚大劇場西隣に移転開業。)約1世紀にわたって多くの方々に愛された旧宝塚ホテルの面影や記憶を残すため、本施設では、旧宝塚ホテルのデザインを継承しております。
本施設の概要は、次のとおりです。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/431344/img_431344_1.jpg
※イメージパースは、設計段階の図面を基に描いたもので、外観形状の細部・設備機器・看板サインなどを一部省略しています。
また、建物の形状・色調・植栽等は、行政官庁の指導および施工上の都合により変更になる場合があります。
なお、現地周辺の建物等は一部省略しています。
※植栽は、予定種の成長後のイメージを基に描いており、竣工時は予想図程度には成長しておりません。
また、特定の季節やご入居時の状態を想定して描いたものではありません。

■本施設の概要について

1.建物概要
名称 ジオタワー宝塚 グランレジス
所在地 宝塚市梅野町1番1号(住居表示)
延床面積 約79,090平方メートル(店舗:約2,959平方メートル)
構造・規模
[北棟]鉄筋コンクリート造地上32階建
(一部商業施設:鉄骨造4階建)
[南棟]鉄筋コンクリート造地上32階建
着工年月 2022年4月
竣工年月
[北棟]2025年1月23日
[南棟]2026年2月予定

2.位置図
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/431344/img_431344_2.jpg

3.店舗概要
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/431344/img_431344_3.jpg
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/431344/img_431344_4.jpg
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/431344/img_431344_5.jpg


阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/655544bd7694fc93a919b6b7b6733e1dc656f72d.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震、死者1700人・不明300人 イン

ビジネス

年内2回利下げが依然妥当、インフレ動向で自信は低下

ワールド

米国防長官「抑止を再構築」、中谷防衛相と会談 防衛

ビジネス

アラスカ州知事、アジア歴訪成果を政権に説明へ 天然
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 8
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中