プレスリリース

塗料の資源化技術を石油分解菌を用いて完成 廃塗料の肥料化と脱炭素化によるネガティブエミッション実現 塗装業界に技術提供を開始

2025年02月19日(水)09時30分
一般財団法人 Inbound Japan 微生物応用研究所(所在地:東京都あきる野市)は、微生物による塗料の肥料化技術を完成させました。
廃棄塗料を対象とした資源化・脱炭素化事業への実用化に着手。塗装業界に技術提供を開始します。
本技術は、「日本塗装技術協会・2023年度第2回講演会」「建築設備綜合協会の機関誌・建築設備2024年5月号」に発表いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/426559/LL_img_426559_1.jpg
廃塗料の資源化基本技術

■背景
未塗着となった塗料は、廃塗料としてほとんどが焼却処理されており、大量のCO2を大気に放出しています。その廃塗料を微生物の分解能力を活用して肥料化し、CO2の吸収力が高い早生桐の植栽用肥料として活用することで、資源循環とネガティブエミッションが実現できました。
かかる経費も産業廃棄物として処分するのと同等、それ以下にできることが立証できたことで、経済性の高い技術であることも確認できました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/426559/LL_img_426559_2.jpg
廃塗料資源化・資源循環図

■研究結果について
*あらゆる塗料の資源化が可能です。
水系、溶剤系、粉体、塗料スラッジ、廃シンナー塗料等、廃塗料の資源化が可能です。

*大掛かりなプラントは不要です。
分解用の微生物製剤と廃塗料を混合、分解反応を起こすことで資源化が実現できます。単純な混合機のみで大掛かりなプラントは不要です。

*塗料メーカー、町の塗装業者さんすべての塗料を扱う方々に活用いただけます。
塗料製造、塗装の過程で発生するすべての廃塗料の資源化が可能です。

*技術の安定性が先行導入企業で証明されております。
当技術は、2003年ホンダ技研工業との共同研究で誕生しました。2015年には日産自動車栃木工場に導入されて、10年間安定的に塗料スラッジを資源化した実績を有しております。
新たに導入される場合も、当財団できめ細かい技術指導を実施し資源化を成功に導きます。


■会社概要
商号 : 一般財団法人 Inbound Japan(和名:インバンド ジャパン)
代表者 : 代表理事 加藤 二裕
所在地 : 〒270-0034 千葉県松戸市新松戸2丁目121番地6F
設立 : 2011年2月
事業内容: アジア地域における、わが国の製品、サービス、技術、文化等の
需要について包括的な調査、研究開発支援、コンサルテーション事業
研究開発支援事業:石油分解菌を用いた塗料の資源化事業
URL : http://www.ib-j.org/


【本件に関する一般の方からのお問い合わせ先】
一般財団法人 Inbound Japan本部事務局
TEL:047-369-7154
FAX:047-349-6112


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米副大統領、トランプ氏を擁護 プーチン氏との会談巡

ワールド

ゼレンスキー氏、米特使と会談 投資と安保「迅速な合

ワールド

トランプ氏のガザ構想は「新機軸」、住民追放意図せず

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中