プレスリリース

国内最大級のZoom背景紹介サイトが"テレワーク、リモートワーク、ワーケーション情報専門WEBメディア"『TELESY(テレジー)』としてリニューアル

2023年05月12日(金)18時00分
WEB、グラフィック制作事業をメインとするクリエイティブ事務所コボルト株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:関谷 英文)は、7,400点を超える各社Zoom背景を紹介しているWEBサイト『zoom-background.net』を"テレワーク、リモートワーク、ワーケーション情報専門WEBメディア"『TELESY(テレジー)』( https://telesy.jp/ )として、リニューアルいたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/355327/LL_img_355327_1.png
TELESYイメージ


■TELESYのコンセプト
コロナ禍以前より、IT系を中心に従業員が出勤をせず自宅で仕事をするテレワーク、リモートワークは広がりつつありました。
2020年の新型コロナ感染症対策の影響によりIT系企業に関わらず、自宅、もしくは近隣のコワーキングスペース、シェアオフィスで仕事が可能になってきました。
そこで、TELESYでは企業、個人を問わず、都心や地方など場所に縛られずに多様な働き方を紹介するメディアとして各地域のテレワーク、コワーキングスペースの紹介、企業の取り組み、新しいソフトウェアの情報などを紹介してまいります。


■リニューアルの背景
Zoom背景紹介サイト『zoom-background.net』では、急速に広まったオンライン会議ツール「Zoom」の背景を紹介しておりました。
しかしながら、2023年現在コロナ禍も落ち着きを見せ、徐々にオンラインとオフラインを相互に行き来するビジネススタイルになりつつあります。
そこで、単にZoom背景のみを紹介するにとどまらず、"テレワーク、リモートワーク、ワーケーション情報専門WEBメディア"として、利用ユーザーに有益な情報をお届けできるようにリニューアルをすることとなりました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/355327/LL_img_355327_2.png
TELESY WEBサイトイメージ


■掲載予定のコンテンツ
(1) お役立ちコラム
・テレワーク、リモートワーク、ワーケーション、コワーキングスペースにおけるビジネスパーソン、フリーランスの働き方コラム
・ウェビナー、オンライン会議などにおけるTIPSの紹介
・各種オンラインツールの小技、使い方

(2) テレワーク、リモートワーク、ワーケーション、コワーキングスペース情報
・全国各地で新規オープンするシェアオフィス、コワーキングスペースの紹介
・各企業、観光業界におけるワーケーションの取り組みの紹介
・テレワーク、リモートワーク最新事情の紹介

(3) インタビュー
・テレワーク、リモートワークを行っているビジネスパーソン、フリーランスへのインタビュー
・各企業担当者のテレワーク、リモートワークへの取り組みインタビュー

(4) Zoom背景
・ZoomやMicrosoft Teams、Google Meet等のオンライン会議で使用可能な背景画像の紹介

今後も、利用ユーザーに対して有益となるコンテンツをお届けできるように機能追加、改修をおこなってまいります。


【本サービス詳細】
サービス名 : TELESY(テレジー)
サービス開始: 2023年5月
ジャンル : WEBメディア
推奨環境 : Chrome、Edge、Safari
URL : https://telesy.jp/


【会社概要】
会社名 : コボルト株式会社
所在地 : 東京都豊島区南池袋2-29-16 ルボワ平喜南池袋701
代表者 : 関谷 英文
URL : https://kobold-inc.com/
事業内容: WEBデザイン、WEBディレクション、グラフィックデザイン、
WordPressテーマ開発、Shopify構築、Studio構築、システム開発、
AMP対応、その他WEBサイトにおける要件定義、開発、運用、保守 等


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ軍事作戦拡大 国連診療所などへの攻

ワールド

マスク氏、近く政権離脱か トランプ氏が側近に明かす

ビジネス

欧州のインフレ低下、米関税措置で妨げられず=仏中銀

ワールド

米NSC報道官、ウォルツ補佐官を擁護 公務でのGメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中