- HOME
- Picture Power
- 【写真特集】北極に訪れた不可逆な未来
【写真特集】北極に訪れた不可逆な未来
ARCTIC: NEW FRONTIER
Photographs by YURI KOZYREV & KADIR VAN LOHUIZEN
【1】北極海に面した米アラスカ州バローに流れ着いた棚氷のかけら。海面上昇などによりバローの海岸は浸食が進んでいる
<北極圏の解氷は着々と進み、新たな交易ルートや石油油田の開発が進む一方、シベリアをはじめこの地に住む遊牧民の生活環境は脅かされている>
英ケンブリッジ大学のピーター・ワダムズ教授が「2015年、北極海の完全解氷」説を唱えてから5年余り。ワダムズの予測は的中しなかったものの、解氷は「順調に」進み、人を寄せ付けない極地という北極海の印象は大きく変わりつつある。
氷が解けたことで、砕氷船の協力なしに航海ができる新たな交易ルートが開発された。手付かずの地域に眠っていた石油の開発が本格化し、エネルギー産業が勃興。人の往来が増えることで安全保障への関心も高まり、カナダやロシアは沿岸警備を拡充させている。商業面でも、氷山を「商品」に世界中の観光客を呼び込む機運が高まっている。
半面、シベリアをはじめこの地に住む遊牧民の生活環境が脅かされている。鉱山開発の影響で病人も出た。原子力発電所の建設もささやかれ、25年までに海に沈むと警告された村もある。
フォトジャーナリストのユーリ・コズィレフとカディル・ファン・ロホイゼンは、不可逆的に変わり始めた北極圏を調査報道としてレンズに収めた。そこに映し出されたのは、よくも悪くも人間のにおいがする、人間による人間の、人間のための北極の姿だった。
Photographs: 【1】〜【7】: Kadir van Lohuizen-Noor for Fondation Carmignac , 【8】〜【13】: Yuri Kozyrev-Noor for Fondation Carmignac
この筆者のコラム
【写真特集】対立と隔絶と ノアの方舟伝説の地は今 2024.10.11
【写真特集】透明な存在にされたアフガニスタン女性たち 2024.10.10
【写真特集】購入希望者殺到「1ユーロ住宅」が変える過疎地の未来 2024.09.28
【写真特集】ハンセン病隔離と継承された「生」 2024.09.12
【写真特集】積み重なる風景~「陰と陽」が過去から背負うもの 2024.09.02
【写真特集】ウクライナ戦争 悲劇と誇りの記憶をたどって 2024.08.23
【写真特集】死に向き合うモリー先生が遺した言葉 2024.07.30