コラム

パックンが米朝首脳会談の合意内容を大胆予想!

2018年05月16日(水)13時00分

もう一つの欠陥として、米朝の合意には拉致問題の解決策は盛り込まれない可能性が高い。「誠意をもって解決に努める」のような文章は入るかもしれないが、本格的な交渉は日朝間で直接行う以外ないだろう。

いろいろな意味で不完全な合意になるはずだ。でも、それだけで拒否することは間違いだと思う。そもそも北朝鮮に対する武力行使の選択肢はない。そもそも中国は経済制裁に前向きではない。そもそも金体制の打倒をなすすべはない。こんな条件で、理想が現実になることはないだろう。

そこで「核を持ち、国際社会から追放されたならず者敵国」として北朝鮮を突っぱねておくか、「核を持たないで、国際社会に復帰し規範を守ると決めた通常国」として付き合うかという2択であれば、後者を選ぶのではないか。

妥協しないと交渉は成立しないが、妥協した瞬間、合意が完璧じゃなくなる。「核を一括放棄したことを完全に検証できる」という「完璧な」プランを目指すのはいいが、それができないときに履行可能な「良い」オプションを捨ててしまうことは実にもったいない。それこそ The perfect is the enemy of the good の悪例になってしまう。

ちょっと待って! 完璧じゃないからとイラン核合意から離脱したトランプは、北朝鮮と妥協するはずがない!

そんな見方をする人もいるが、僕はそう思わない。狂気めいた強硬姿勢を見せたあと、超融和モードにすぐ切り替わったトランプ大統領は段階的な、検証不可能な内容でもハンコを押すだろう。正直、上述ほど「良い」条件じゃなくても、すぐに合意を成立させ、勝利宣言をして、今後の選挙活動に利用すると思う。そういう意味で、「良い」を失うほど妥協しすぎないように気を付けるのも大事。トランプは完璧主義者ではなく、トランプ主義者だから。


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタン、インドの攻撃で約50人死亡と発表 40

ビジネス

再送日産、追加で1万1000人削減 従来の9000

ビジネス

ホンダの今期、営業利益5000億円に半減 米関税や

ビジネス

ゴールドマン、米景気後退確率35%に引き下げ 米中
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story