- HOME
- コラム
- パックンのちょっとマジメな話
- 「やっちゃだめ」を全部やっちゃうトランプ大統領
「やっちゃだめ」を全部やっちゃうトランプ大統領
もっと身近な例もある。
子供の作ったものをほめたり、周りに勧めたりするのはどの親もやりたいこと。そしてもちろんやっていいことだ、本来は。しかし、大統領となると話は違う。税金で運営している政府のウェブサイトで娘のブランドを推してはいけないし、そのブランドの取り扱いをやめたチェーン店をツイッターで批判するのはだめでしょう。しかも安全保障のブリーフィングを受けるはずの時間にそんなツィートをしているなんて、言語道断だ。
こうみると、大統領が可哀想にも思えてくるね。普通はやっていいことでも「やっちゃだめ」だとこんなに言われるなんて。自由の国の長が自由じゃないってことだね!?
しかも、まだまだある。
・外国政府をお客様としてビジネスをすること
・自分が率いる組織内の主要ポストに家族を起用すること
・毎週末、ゴルフをしに行くこと
これらはどれも、多くの家族企業の社長が普通にやっていることだ。やっていいよ、本来は。
・ツイッターで個人攻撃をすること
・独裁者を応援すること
・陰謀説を広めること
これらはどれも、多くの変な人が普通にやっていることだ。ちょっと変だけど、これらもやっていいよ、本来は。
【参考記事】「これでトランプを終わらせる」マイケル・ムーアが新作を製作中
変わり者社長だったころ、トランプはどれも楽しんでいたし、大したお咎めはなかった。でも、やはり「大統領」のトランプはやってはいけない。やると厳しく批判される。本当に可哀想だ。
でも、大丈夫。トランプは全部やっているんだから!
やってはいけない立場になっても、やり続けているのだ。メディアにも側近にも家族にも止められない。なんでもやり続ける大統領だ! 暴走老人というか、自由の国でトランプが一番自由な人なんだろう。
アメリカ人はアウトローが大好き。ハリウッド映画の主人公はもれなくわが道を歩む一匹狼タイプだし、トランプ政権には同じぐらいのエンターテイメント性があって、見ていて面白い。立場をわきまえない。空気を読まない。やってはいけないことをガンガンやってしまう。実にスリリングだ。見せ物として周りの人は楽しんでいればいい。本来は......。
「103万円の壁」見直しではなく「壁なし税制」を...金持ち優遇をなくす「3つの方法」 2025.02.02
トランプ氏が米ドルの「ライバル」である仮想通貨を推進してアメリカの「特権」を捨てる理由 2024.12.28
トランプを再び米大統領にするのは選挙戦を撤退したはずのケネディ? 2024.09.19
トランプがバイデンに与えてしまった「必殺技」...最高裁判決で無限の権力を手中に? 2024.08.06
討論会惨敗の米民主党がここから「仮病」で大統領選に勝つ方法 2024.07.01
謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由 2024.06.11
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員