コラム

還暦の大江千里が明かす「音楽と僕の『人生100年』計画」

2020年11月14日(土)16時30分

赤ワインはやめても、めがねは不変 SENRI OE

<還暦を迎えた大江氏は、100歳までの人生をどう生きていくのか。日本に拠点を移す予定は?ポップスへの回帰はある? ほっこり優しい大江流・人生コラム>

今の時代、「人生100年」だそうだ。昔は50年だった。今年9月に還暦を迎え、こうして元気に生きていることを思うとあり得なくもないのかもしれない。

なんせこの年齢の感覚といったら20歳を過ぎてもそれほど変わらないなあ、という感じが何十年も続いているのだから、人生とはそんなふうにこの先も過ぎていくのかもしれないとふと思う。

今朝、僕のポップス時代2枚目のアルバム『プレジャー』(1984年)の撮影をしたときの仲間の訃報を知った。僕より5歳ほど兄貴だったな。根っからの少年でプラモデルや文具集めが好きで、撮影でも彼が集めてくれた小物をいっぱい使った。

その後は会うこともなかったのだが、10年前にフェイスブックに「元気?」と友達申請をくれたのだった。いつも元気で大声で笑う人だった。

前回のコラムで、60歳になった自分から過去の自分への言葉を書いた。今回は、この先の人生を生きる僕にメッセージを送ろうと思う。

まずは10年後、70歳になった君へ。まだ20歳の頃の感覚が依然と途切れないらしい。ジャズは今よりうまくなっているし、ポップスも旺盛に作っている。ジャズを知れば知るほど曲のバリエーションが増え、君は愛される音楽をやる喜びに満ちている。

相変わらずブルックリンにいるが、何より君が好きだったワインをやめたのには驚いた。長生きすると心に決めたからだ。一番好きだったポップスのシンガーソングライターを辞めたのが50になる少し前だった。大好きなものを眺めながら、少し先へ進む人生を送っているんだね。

80歳の君はニューヨーク郊外に家を持ち、ブルックリンと行ったり来たりの日々だ。通勤の車窓を眺め風景のデッサンをしたり文章を書いたり、60代で覚えた付け焼き刃の映像も作ったりしている。ぼちぼち旅もしているが、世界は20年前にコロナで様変わりしたからお客さんの前で演奏する機会はめったになくなった。

陽の光を浴びて星を数え、お茶を入れて本を読む。60歳頃までは「毎回が最後の晩餐」なんて吹聴していた君が粗食になり、裏庭で育てた野菜で料理を作る。

絵を毎週1枚描き上げ、それがたまると小さな展覧会をニューヨークやローマでやる。会場を訪れた人々の前でピアノを弾くのが愉しみなのだ。ライブの場所を開拓しに世界へ出始めた頃にコロナ禍になったが、死ぬまでにもう一度各地でリユニオン!が君の口癖だ。

プロフィール

大江千里

ジャズピアニスト。1960年生まれ。1983年にシンガーソングライターとしてデビュー後、2007年末までに18枚のオリジナルアルバムを発表。2008年、愛犬と共に渡米、ニューヨークの音楽大学ニュースクールに留学。2012年、卒業と同時にPND レコーズを設立、6枚のオリジナルジャズアルパムを発表。世界各地でライブ活動を繰り広げている。最新作はトリオ編成の『Hmmm』。2019年9月、Sony Music Masterworksと契約する。著書に『マンハッタンに陽はまた昇る――60歳から始まる青春グラフィティ』(KADOKAWA)ほか。 ニューヨーク・ブルックリン在住。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 8
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 9
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 10
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story