コラム

監督の子供時代の思い出に着想を得た韓国系移民家族の物語『ミナリ』

2021年03月18日(木)18時21分

本作はデビッドのクローズアップから始まり、彼の視点が基調になる。心臓病を抱える彼は走ることを禁じられている。がさつな祖母の不用意な発言に敏感に反応し、傷つく。だが、とんでもないいたずらがきっかけで、彼らの関係は変化していく。

ある日、散歩に出た祖母と姉のアンとデビッドは、水辺まで足を延ばす。子供たちは、低湿地にはヘビがいるため、下りることを禁じられている。そんなことを気にしない祖母は、湿地に韓国から持ってきたミナリ(セリ)の種を蒔く。デビッドも姉の制止を振り切ってそこに下り、湿地が彼らにとってある種の聖域になる。

その湿地をめぐるエピソードもまた、オコナーを連想させる。彼女の作品では、見えるものと見えないものにさり気なく関心が振り向けられる。先述の短編『火の中の輪』で少女が密かに見つめているのは、彼女の母親が営む牧場に勝手に居つき、悪さを繰り返す子供たちだ。その牧場で働く女性は、彼らのことを警戒し、「見えないよりも、見える所にいてもらいたいもんだ。なにをしてるかわかりますからね」と語る。

ちなみに、姿が見えなくなった子供たちが引き起こすのが森林火災であることは、頭の隅に留めておいてもよいだろう。

内面と自分が属する土地に深く降りていく

本作では、祖母と湿地で過ごすデビッドが、少し離れた木の枝にヘビがいることに気づき、石を投げて追い払おうとする。すると祖母は、それを止め、「石を投げると隠れてしまう。見えないより見えた方がいい。隠れてる方が危険で怖いんだよ」と教える。

この見えるものと見えないものへの視点は、他のエピソードにも繋がっていく。脳卒中を発症した祖母は、退院後、部屋の隅の一点を見つめるようになる。一家に食事に招かれたポールは、そこになにか気配を感じ、悪いものを祓おうとする。これまでどちらかといえば、ポールを変人と見ていたモニカは、彼と一緒に祈りだし、ジェイコブを苛立たせる。

だが、そんな現実的なジェイコブも見えないものと深く関わっている。本作の導入部で、土地を手に入れたジェイコブは、ダウジングで水脈を探し出す男の売り込みを断り、自身の判断で井戸を掘り、地下水を汲み上げる。だがやがてその水は枯れ、代わりに水道水を使うため家の蛇口から水が出なくなる。祖母とデビッドの聖域はそんな展開とも無関係ではない。

オコナーは「作家と表現」と題された小論文で、作家が進む方向について、自分の内面と自分が属する土地に深く降りていく必要性を説いている。チョン監督は本作でそれを実践し、様々なエピソードが先に引用したオコナーについての彼の発言に集約されていく。

「読者が最も好きになれない登場人物が、他者に対して恵みと救いの手を差し伸べる」という発言は、本作にどのように当てはまるのか。祖母は、決して好きになれない登場人物ではないが、その存在は確かにオコナーの世界に通じる。

祖母は教会で献金をくすねる。モニカが教会の教えをデビッドに植えつけようとすることに反発する。そういう意味では信仰心のかけらもないように見える。だが、そんな彼女が、湿地でミナリを育て、デビッドを変え、見えないものの力で家族を結びつけていくところに本作の深みがある。

チョン監督は、内面への下降と土地への下降を通して、自身の思い出と大地から独自の世界を切り拓いている。

『ミナリ』
3月19日(金) TOHOシネマズシャンテほか全国公開
© 2020 A24 DISTRIBUTION, LLC All Rights Reserved.

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:日本車メーカーに再編の波、日産とホンダ協

ワールド

訂正シリア集団墓地、前政権による「死の装置」証拠=

ワールド

ガザ停戦合意へ取り組み続く、イスラエルの空爆で20

ビジネス

SUBARU社長、トランプ氏の関税懸念 米国生産増
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 2
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが物議...事後の悲しい姿に、「一種の自傷行為」の声
  • 3
    遠距離から超速で標的に到達、ウクライナの新型「ヘルミサイル」ドローンの量産加速
  • 4
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 5
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 6
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 7
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 8
    爆発と炎上、止まらぬドローン攻撃...ウクライナの標…
  • 9
    ChatGPT開発元の「著作権問題」を内部告発...元研究…
  • 10
    ウクライナ侵攻によるロシア兵の死者は11万5000〜16…
  • 1
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 2
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式多連装ロケットシステム「BM-21グラート」をHIMARSで撃破の瞬間
  • 3
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達した江戸の吉原・京の島原と並ぶ歓楽街はどこにあった?
  • 4
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 5
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 6
    男性ホルモンにいいのはやはり脂の乗った肉?...和田…
  • 7
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 8
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 9
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 10
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 6
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story