コラム

性的虐待を隠蔽し、加害者を野放しにする秘密を守る文化 『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』

2020年07月16日(木)17時10分

「秘密を守る文化。そのため性的虐待は隠蔽され、加害者は野放しになった」

これに対して、プレナ神父やバルバラン枢機卿が登場する場面は決して多くはないが、そこには単純に保守主義とか保身、組織的な隠蔽と表現してしまうことに違和感を覚えるような空気を感じる。それは、筆者が本作を観る少し前に、フランス在住のジャーナリスト/社会学者フレデリック・マルテルが書いた大著『ソドム----バチカン教皇庁最大の秘密』を読んでいたためだとも思える。

41ryCwcdMoL._SX336_BO1,204,203,200_.jpg

『ソドム----バチカン教皇庁最大の秘密』フレデリック・マルテル 吉田春美訳(河出書房新社、2020年)

本書の主張を要約すれば、バチカンは世界で最も同性愛者が集まっている場所であり、同性愛という視点で読み解かなければ、バチカンもカトリック教会も理解できないということになる。過激な主張ではあるが、4年をかけ、30か国以上で現地調査を行い、1500人もの教会関係者と会見し、著者自身もゲイであるからこそ踏み込める領域がある利点も生かして書かれた内容には、少なからぬ説得力がある。

本書はふたつの点で本作と結びつけることができる。ひとつは、バルバラン枢機卿についてページが割かれていることだ。本作では、題材が「プレナ神父事件」に見えないこともないが、バルバラン枢機卿が隠蔽で告訴されたあとの彼の苦境を知ると、なぜ「フランスのスポットライト」なのかがよくわかる。


「それからまもなく、彼の監督下にあった司祭たちが別の性的虐待を行なっていたこと----訴訟の数は八件に及んだ----が明るみに出た。全体で二十五人以上の司教が、そのような重罪で告訴された司祭を三十人以上、組織的に隠蔽していたことが判明し、世論は愕然とした。被害者は三百三十九人にのぼると推定されている(二〇一七年Mediapartのサイトの数字による)。これはまさしく『フランスのスポットライト』である」

しかし、より重要なのはもうひとつの結びつきだ。著者は本書のなかで、細かな情報を大きな法則にまとめるために、いくつかの普遍的な規則を挙げている。注目したいのは、そのひとつだ。


「そこで、ソドマの六番目の規則、本書で最も重要な規則のひとつは以下のようになる。《多くの性的虐待事件の背後に、自らも同性愛で、スキャンダルになってそれが暴かれるのを恐れ、加害者を守った司祭や司教がいる。教会のなかで同性愛が広まっていることを隠しておくには、秘密を守る文化が必要だった。そのため性的虐待は隠蔽され、加害者は野放しになったのである》」

この記述だけでは誤解を招きかねないので、少し補足すると、バルバラン枢機卿がゲイかどうかは定かではないし、必ずしも重要ではない。著者が繰り返し指摘する問題は、秘密の文化においては、同性愛とまごうかたなき犯罪である児童への性的虐待が混同され、犯罪までもが安易に隠蔽されるということだ。では、そうしたことを踏まえて本作のプレナ神父やバルバラン枢機卿の言動に注目してみたい。

教会内部での児童への性的虐待という犯罪に対する認識が異様に軽い

本作には、プレナ神父とアレクサンドルやエマニュエルがそれぞれに対面する場面がある。被害者とその家族や弁護士は、神父が虐待を否定すると確信している。だが、彼はあっさりと認める。その姿勢は、権力を笠に着て堂々と認めるというのとは違う。彼は、自分は病気で、治そうともしたし、指導司祭にも相談したとも語る。それでも彼は野放しにされていた。

バルバラン枢機卿は、アレクサンドルや彼の息子たちと対面したときには、プレナ神父の行為を、忌まわしく、悪質で容認しがたいと語る。ところが、メディアを巻き込んだフランシスの告発を受けて会見を開いたときには、「神の恩恵によりほぼすべて時効です」と口をすべらせる。前掲書を読むと、フランスではバルバラン枢機卿に関する本が何冊も出版され、その一冊のタイトルにこの発言が使われているのがわかるので、よほど話題になったものと思われる。

こうした場面を見ると、教会内部における児童への性的虐待という犯罪に対する認識が異様に軽いのではなかと思えてくる。そこには、法で裁いたり、組織的な隠蔽を批判したりするだけでは解決しがたい性に関わる内面化された強固な規範が潜んでいると考えることもできるだろう。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

岩屋外相、トランプ大統領の就任式出席へ ルビオ氏と

ワールド

アングル:米車突入事件、導入予定の車止めでも阻止で

ワールド

アングル:大干ばつから一転洪水リスク、アフリカの小

ワールド

米・ウクライナ首脳が電話会談、支援や対ロ制裁など協
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国の宇宙軍拡
特集:中国の宇宙軍拡
2025年1月14日号(1/ 7発売)

軍事・民間で宇宙覇権を狙う習近平政権。その静かな第一歩が南米チリから始まった

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 2
    ロシア兵を「射殺」...相次ぐ北朝鮮兵の誤射 退却も阻まれ「弾除け」たちの不満が爆発か
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」
  • 4
    トランプさん、グリーンランドは地図ほど大きくない…
  • 5
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 6
    古代エジプト人の愛した「媚薬」の正体
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    装甲車がロシア兵を轢く決定的瞬間...戦場での衝撃映…
  • 9
    悲報:宇宙飛行士は老化が早い
  • 10
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 1
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分からなくなったペットの姿にネット爆笑【2024年の衝撃記事 5選】
  • 2
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵の遺族を待つ運命とは? 手当を受け取るには「秘密保持」が絶対
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」
  • 4
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 5
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 6
    ロシア兵を「射殺」...相次ぐ北朝鮮兵の誤射 退却も…
  • 7
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 8
    装甲車がロシア兵を轢く決定的瞬間...戦場での衝撃映…
  • 9
    トランプさん、グリーンランドは地図ほど大きくない…
  • 10
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 5
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 6
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 7
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 10
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story