コラム

シリアの惨状を伝える膨大な映像素材を繋ぎ合わせた果てに、愛の物語が生まれる

2016年05月17日(火)15時40分

 この新作でも彼は、亡命者であることの負い目に苛まれながらも、そんな姿勢を貫こうとする。映画には、彼がYouTubeで見つけた、政府軍に捕らえられ、拷問を受ける少年の映像が、全体の象徴のように挿入される。彼が膨大な素材から選び出した映像には、弾圧の犠牲になった人々への敬意が表れ、人間の尊厳へのこだわりが滲む。

何を撮るべきかを模索し、より身近な世界を掘り下げていく

 但し、再構築された映像の流れは、大衆による民主化運動から武装闘争へと移行するなかで、政府と反体制組織の二元論的な図式に陥りかける。しかしそこで、オサーマの視点を大衆へと引き戻すのが、政府軍に包囲されたホムスに生きるシマヴの存在だといえる。彼女はオサーマとの交流を通して何を撮るべきかを模索し、政府軍による砲撃のような、誰もがカメラを向ける現実ではなく、より身近な世界を掘り下げていく。それはたとえば、戦火に巻き込まれて深い傷を負った猫たちの痛々しい姿や、彼女が始めた学校に集まった子供たちの表情や、そこで彼らに見せるチャップリンの映画の一場面などだ。

 シマヴが作ったのは革命派の学校だったが、そんな彼女は、学校を勝手に運営し、髪も隠していないなどの理由で、政府軍ではなく革命派に拘束される憂き目にも遭う。それでもホムスから逃げ出そうとしない彼女に、オサーマの心は揺れ動き、嫉妬にも似た感情を抱いたあげく、自らを省みることになる。彼は、独裁を生み出すのは社会の責任であり、独裁者を屈辱することは簡単だが、自身のなかに潜む独裁者を見つけ出すのははるかに難しいと考える人間だった。亡命者となった彼は、この映画を通して、あらためてそんな内なる独裁者の存在を確認していたのかもしれない。

《参照記事》
CAPTURED ON FILM: Can dissident filmmakers effect change in Syria? by Lawrence Wright | THE NEW YORKER

○映画情報
『シリア・モナムール』
監督:オサーマ・モハンメド
公開:6月18日よりシアター・イメージフォーラムほかにて公開 全国順次ロードショー
© 2014 - LES FILMS D'ICI - PROACTION FILM

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口の中」を公開した女性、命を救ったものとは?
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 6
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 7
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story