コラム

『ブンミおじさんの森』で世界的に注目されるアピチャッポン監督の最新作

2016年03月04日(金)17時00分

『ブンミおじさんの森』のアピチャッポン・ウィーラセタクン監督の新作『光りの墓』。

 『ブンミおじさんの森』(2010)でカンヌ映画祭のパルムドールに輝き、世界的な注目を集めるアピチャッポン・ウィーラセタクンは、少年時代から大学生までの多感な時期をタイ東北部イサーン地方の町コーンケンで過ごした。現在の彼はチェンマイ在住だが、そのインスピレーションの源はイサーンにあり、映画もそこで作っている。新作の『光りの墓』(2015)も例外ではない。

 物語は、コーンケンにあるかつて学校だった仮設病院に、松葉杖をついた主婦ジェンが知人の看護師を訪ねるところから始まる。病室に並ぶベッドには、男たちが寝返りを打つこともなく眠っている。やがて彼らがみな兵士で、原因不明の"眠り病"にかかっていることがわかる。ジェンはボランティアとして、見舞いの家族がいない兵士イットの世話をするようになる。さらにその病室で、死者や失踪者の魂と交信したり、前世を見たりする特殊能力を持つ若い女性ケンと出会い、親しくなる。そんなジェンとケン、イットは、いつしか現実と夢、生と死、現在と埋もれた歴史の境界が曖昧になる奇妙な空間に引き込まれていく。

クメールのアニミズムを伝えるタイ東北部

 『ブンミおじさんの森』に登場するブンミは、死の間際に未来を訪れ、独裁者に支配された世界を目の当たりにする。タイでは2014年5月に軍事クーデターが起こり、いまも先行き不透明な状況が続いている。タイにおける政治的な対立は、地域による著しい経済格差に起因し、イサーンもこの問題と深く結びついている。イサーンは経済的な貧困を代表する地域のひとつで、軍事クーデターでは、抗議デモを抑え込むために軍の部隊が派遣されたという。『光りの墓』にはそんな現実が反映されているようにも見える。冒頭では活動中の兵士の姿が映し出され、眠り病にかかるのも兵士に限られているからだ。

 しかし、アピチャッポンが愛着を持っているのは、そんな図式から見えてくる場所ではない。ラオスとカンボジアに接するイサーンは、その歴史を遡ると単純にタイという国の一地域とはいえなくなる。10〜13世紀にはアンコール朝が勢力を拡大し、クメール文化が浸透した。14〜17世紀にはメコン川沿いからラオ系のラーンサーン王国が台頭し、ラオ化が進んだ。そして、19世紀末から20世紀前半にかけてバンコクを頂点とする中央集権化が、信仰や教育などを通して進行する。アピチャッポンはインタビューでイサーンについて、「僕にとっては、クメールのアニミズムを伝える、とてもカラフルな場所です」(プレスより)とも語っている。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

相互関税は即時発効、トランプ氏が2日発表後=ホワイ

ワールド

バンス氏、「融和」示すイタリア訪問を計画 2月下旬

ワールド

米・エジプト首脳が電話会談、ガザ問題など協議

ワールド

米、中国軍事演習を批判 台湾海峡の一方的な現状変更
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story