手段を選ばず悲惨な映像を売って稼ぐ、報道の怪物を生んだ社会
脚本も手がけたギルロイは、ルーのキャラクターに格差社会を反映している。社会から疎外されたルーには家族も友達もなく、ネットとテレビ漬けの毎日を送っている。彼は人間に関心がなく、モラルも欠如している。だから盗むことにも抵抗がない。この映画は、ルーが金網を盗み、工場に持ち込むところから始まる。彼は盗品を金に換えるだけでなく、職を得ようとしつこく自分を売り込むが、経営者から「コソ泥は雇わない」と一蹴される。
ところが、彼が映像を持ち込んだテレビ局ではそんな常識が覆る。ニーナは、その映像が不法侵入で得たものであることを知りながら高く買う。他のナイトクローラーにはそれなりの節度があるのに対して、モラルが欠如したルーは、手段を選ばず冷酷に過激な映像をものにすることができる。だから頭角を現すことになる。
そして、常識が覆ることは、やがて皮肉な展開だけではすまなくなる。ルーは、ニーナが目の色を変えるような事件に遭遇したとき、一線を越えて警察を欺き、怪物に変貌を遂げる。彼にとって世界とは映像や情報であり、人間は突き詰めれば、いつか自分がものにする映像の素材になるかもしれない駒に過ぎない。だから、ルーを取り巻く人々は、次々と怪物に呑み込まれていくことになる。
《引用文献》●『要塞都市LA』マイク・デイヴィス 村山敏勝・日比野啓訳(青土社)
【映画情報】
『ナイトクローラー』
公開日:2015年8月22日(土) ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテほか全国で公開。
監督・脚本:ダン・ギルロイ
(C)2013 BOLD FILMS PRODUCITONS, LLC. ALL RIGHTS
イタリア映画界で異彩を放つ女性監督の新作『墓泥棒と失われた女神』 2024.07.18
アウシュヴィッツ収容所の隣、塀のこちら側のファミリードラマ『関心領域』 2024.05.23
学校で起きた小さな事件が、社会システムの欠点を暴き出す『ありふれた教室』 2024.05.16
19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』 2024.04.25
アイスランドがデンマークの統治下に置かれていた時代の物語『ゴッドランド/GODLAND』 2024.03.28
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員