天安門事件から34年、中国化した香港に見る「パンとサーカス」の統治
天安門事件追悼集会の代わりに開かれたイベント「家郷市集嘉年華(全国ふるさと祭り)」 Tadasu Nishitani for Newsweek Japan
<天安門事件から34年。新型コロナ禍から脱却した香港では、これまでビクトリア公園で行われていた大規模追悼集会の代わりに、「全国ふるさと祭り」が開かれていた。もちろん追悼集会封じのためだ>
天安門事件の発生から34年を迎えたタイミングで、香港を訪れた。コロナ前の2019年までは毎年10万人以上が集まる大規模な追悼集会が行われていたが、2020年に制定された香港国家安全維持法により、様相は一変した。
2020年以降、追悼集会は防疫を理由に禁止されていたが、今年はコロナ禍からほぼ脱却した。だが、これまで集会が開かれていた「ビクトリア公園」は親中派団体によって占拠され、追悼ムードはかき消されていた。
6月4日夜、公園入り口に向かうとイベント名を冠したカラフルなゲートが設置されており、荷物検査を行なっていた。「家郷市集嘉年華」なる今回のイベント名を訳すと、「全国ふるさと祭り」と言ったところだろう。入場料はわずか5香港ドル(約75円)だった。広々とした敷地は公園というより広場といった雰囲気で、約200ものテントが立ち並んでいた。
テントには「香港広東社団総会」、「香港山東社団総会」などの同郷会組織の看板が掲げられ、各地域の特産品などを販売していた。ピーナッツやビーフジャーキー、甘栗、ココナッツミルク、アメ細工などで、百貨店で開かれる物産展のような雰囲気だ。会場中央にはステージが設置され、歌や踊りが披露されていた。
会場内は香港の現地語である広東語と、中国大陸で広く使われる標準中国語がほぼ同じぐらいの分量で聞こえ、中国国旗も散見した。ステージ上では巨大な赤旗を振り回すダンスもあり、一瞬、中国大陸にいるような感覚になる。来場者の大半は中高年で、時折親子連れなども見かけた。若者の姿はほぼなく、年齢層の偏りが大きい。
ステージ上の男性歌手は、「私はあいにく広東語が話せないのですが、広東語の歌なら一曲歌えます。皆さん、手拍子をお願いします」と中国語で語り、アカペラで歌い始めた。観客も温かい拍手を送っていた。
賑やかな歌と踊り、美食、買い物――。追悼とは真逆のレジャーランドのようなムードが充満しているが、背景に「天安門事件の追悼集会を阻止する」という当局の強い意志が働いているのだと思うと、脳天気な空間が逆にシュールで空恐ろしいものに見えてくる。
「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由 2024.11.19
深圳日本人学校の男児殺害に日本はもっと怒るべきだ 2024.09.20
結婚して分かった「選択的夫婦別姓」の必要性と男尊女卑が続く日本社会 2024.09.13
日本人学校バス襲撃 死亡した中国人女性を「美談」として語ることの危うさ 2024.07.06
新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由 2024.05.10
松本人志「性加害疑惑の真相」を11パターン想定してみる 2024.01.23
松本人志を自分の「家族」と見なす人々への違和感 2024.01.13