コラム

強盗殺人よりも「回転寿司テロ」が気になってしまう私たち

2023年02月02日(木)06時00分

「適度な敵意は爽快である」(侏儒の言葉)

怒っているようで、実はわれわれは彼の起こした騒動を、心のどこかで面白がっているのかもしれない。スクリーンの向こうで繰り広げられた数秒間の狼藉にあっと驚かされ、直ちに強い敵意を催した。「敵意は寒気と選ぶ所はない。適度に感ずる時は爽快であり、且又健康を保つ上には何びとにも絶対に必要である」という言葉がある(芥川龍之介、『侏儒の言葉』)。湯呑みペロペロ男に対して感じるぐらいの程よい敵意は、実に爽快で心地よいものである。

世の中にはもっと憎むべき悪が、無数にある。理不尽な犯罪、税金をくすねる小役人、凄惨な児童虐待、地位を利用した性加害などなど、新聞を開けば卑劣非道なニュースがいくらでもあるのに、私たちの関心はそちらには向かわない。面白くないからだ。われわれはなぜか、強盗殺人よりも回転寿司テロのほうを憎んでしまう。なんという小市民ぶりだろう。

そういえば、中国人は外食を嫌がる人が比較的多い。「何が入っているか分からないから不衛生」というのだ。日本社会は中国ほど性悪説ではないけれど、疑い始めればキリがないのは同じだろう。私たちは誰かの唾液のついた湯呑みを使っているのかもしれないが、それでも元気に暮らしている。ならもう、それで良いではないか。誰かの唾液付きの湯呑みに当たる確率は、宝くじで1億円を当てるよりも低いであろう。

最後に、世の中で言われている方法とは逆方向の解決策を提案してみたい。まったくコストがかからず、直ちに解決できる方法がある。

許してやればいいのだ。

当事者同士では話し合いも必要だろうが、スシローだって、いつまでもあの不埒な若者を責め続けるわけにもいくまい。ならばさっさと許してしまえば良いのだ。ましてや、当事者でも何でもないわれわれは、「馬鹿な若者がいるね」で終わらせれば済む話である。

甘い対応では同じことが繰り返されてしまうって? そうかもしれない。でも、今度はきっと彼らもバレないように慎重にコトを進めるだろう。動画を撮ったとしても、安易にネットにあげることは減っていくだろう。ネットにあげさえしなければ、私たちは知らぬが仏、昭和時代と同じである。それでもまた動画がアップされたら、また許す。それで良いではないか。

スマホは、われわれが知りたくないことまで、何でも向こうから知らせてくる。だったらこちらも、いちいち目くじらを立てていては身が持たない。許してやろうではないか。今の中高年や高齢者たちも、若い時分にはきっと似たような逸脱を繰り返してきたのだから。

プロフィール

西谷 格

(にしたに・ただす)
ライター。1981年、神奈川県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。地方紙「新潟日報」記者を経てフリーランスとして活動。2009年に上海に移住、2015年まで現地から中国の現状をレポートした。著書に『ルポ 中国「潜入バイト」日記』 (小学館新書)、『ルポ デジタルチャイナ体験記』(PHP新書)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story