私は油断していた......「ずっと寝たきり」を警告された新型コロナ感染者の後遺症体験記
「マスクTPO」をアップデートせよ
さて、そんな私でも、昨今のマスクの着用方法については、少々疑問を感じている。私の考えなど「ぼくのかんがえたさいきょうのコロナたいさく」に過ぎないのだが、参考までに記述しておきたい。
たとえば「沈黙状態」では、マスクは不要なのではないだろうか。
屋外を一人で歩いている時や、屋内であっても、黙ってノートパソコンを叩いたり、本を読んだり、店内の商品を眺めている時は、呼気や飛沫が大きく広がるとは考えにくい。せきエチケットには気をつけたいが、マスクをする効果はかなり低いのではなかろうか。
バスや電車の車内、映画館などは微妙なところ。満員電車では着けておいた方が良さそうだが、空席が目立つぐらいの空間なら、外しても良いかもしれない。線引きが難しい。
一方、「会話をする際(=声を出す場面)」はマスク着用を続けたい。対面での商談や打ち合わせ、周囲に人がいる場所での電話やオンライン会議などが筆頭だ。カフェでおしゃべりをする際なども、飲み物を飲み終えたら忘れずにマスクをして欲しいと思う(ノーマスクで雑談が盛り上がっている人々を散見する)。
飲みながら会話を楽しむ「居酒屋」はマスク着用が困難なので、感染リスクの高い場所と自覚して行くしかあるまい。本格的なウィズコロナ時代を、明るく乗り越えたいものである。
※追記
ワクチン接種について書き忘れていましたが、21年8月と9月にモデルナを2回接種しました。
『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である 2025.04.19
フジテレビが中居正広に対し損害賠償を請求すべき理由 2025.04.06
フジテレビ問題の根底にある、「セクハラを訴える人間=無能」という平成の常識 2025.04.03
週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった 2025.01.30
中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法 2025.01.28
「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由 2024.11.19
深圳日本人学校の男児殺害に日本はもっと怒るべきだ 2024.09.20
-
外資系アカウント向けのソリューション提案
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
土日祝休/外資系オフィス内カフェ・ケータリングの運営スタッフ 年収322万/年休120日
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収322万円~350万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員