最新記事
シリーズ日本再発見

「立花隆は苦手だった」...それでも「知の巨人」を描く決心をしたのはなぜだったのか?

2024年06月07日(金)09時08分
武田 徹(ジャーナリスト、専修大学教授)
書籍

Pexels-pixabay

<晩年、あえて非科学的な領域に踏み込んで批判を浴びた、立花隆。大学で教え、科学技術論やジャーナリズム論など、立花と近い分野で活躍してきたジャーナリスト・武田徹が描く、渾身の評伝とは>

田中角栄研究』『宇宙からの帰還』『脳死』など、ジャーナリストとして膨大な著作を残した「知の巨人」こと立花隆は、なぜ晩年、あえて非科学的な領域に踏み込み、批判を浴びたのか......。

立花と同じくジャーナリストを名乗り、教員として大学で教え、科学技術論やジャーナリズム論など、近い分野で仕事をしてきた武田徹が「苦手だった」と語る理由とは何だったのか? 

その「苦手だった」立花に接触を試み、それから間もなく訃報を受けた無念から、立花隆というジャーナリストに向き合って描きだした渾身のルポルタージュ『神と人と言葉と 評伝・立花隆』(中央公論新社)の「まえがき」より一部抜粋。

◇ ◇ ◇


 


訃報は『毎日新聞』のスクープだった。


立花隆さん死去 ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」

 多くの調査報道やベストセラーを発表し、「知の巨人」として知られるジャーナリストで評論家の立花隆(たちばな・たかし、本名・橘隆志=たちばな・たかし)さんが4月30日、急性冠症候群のため亡くなった。80歳。葬儀は故人と遺族の意思により家族葬で行われた。
 1940年、長崎市生まれ。両親ともクリスチャンの家庭で育つ。教員だった父が赴任していた中国・北京で敗戦を迎えた。東京大文学部仏文科を卒業した64年、文芸春秋に入社し雑誌記者となるが66年に退社、フリーとなる。67年に東京大文学部哲学科に学士入学した。在学中から雑誌などにルポや評論などを発表。74年には月刊「文芸春秋」に「田中角栄研究 その金脈と人脈」を発表した。(略)

夜もふける午前2時にネット版で第一報が出て、その後、各メディアが追いかけた。『毎日』でも朝刊夕刊、ネット版で情報を更新しつつ報じ続けた。

この訃報に接して、「やはり亡くなられたのか」と思った。「やはり」と思ったのは体調が芳しくないとは聞いていたからだ。

この年の春先、立花に寄稿か、せめて聞き書きの依頼ができないかと考えていた。編集委員として関わる雑誌『アステイオン』で「アカデミック・ジャーナリズム」と題する企画を立て、その特集を象徴する最も著名な存在として立花に思い至った。

立花はジャーナリストとして一世を風靡しつつ東大で教壇にも立った。科学技術研究の紹介者として知られ、まさにアカデミズムとジャーナリズムを橋渡しする役目を果たしてきた。

しかし、気がかりだったのは、その時期、立花の活動に触れる機会がめっきり減っていたことだった。長く続けられてきた月刊『文藝春秋』の巻頭エッセーも2019年5月号が最終回となり、その後、新連載は始まっていなかった。

そこで様子をうかがってみようと、立花の著作の編集をしていた旧知の編集者に聞いてみた。「秘書役をしている妹さんに尋ねてみる」という返事がまずあり、ややあってから、「体調が悪く、難しいようだ」という報告を受けた。こうして「アカデミック・ジャーナリズム」特集への立花の起用は幻に終わっていた。

それから間もなくして死去を知るが、気になったのは『毎日新聞』の訃報記事内に亡くなったのが4月30日だったと書かれていたことだった。葬儀などを済ませた後に死去の情報が公開されることはよくある。立花の場合もそうだったようだが、気になったのは自分が間接的に様子をうかがおうとした時期との前後関係だ。

カレンダーを確認すると死者に原稿を依頼するというホラー小説的展開はかろうじて避けられていたようだが、死期が間近のタイミングだったことは間違いなく、配慮を欠いた問い合わせをしてしまったと心が痛んだ。

旧知の編集者を頼りに回りくどい打診をしていたのは、自分自身が立花隆と殆ど没交渉だったからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ紛争、レバノンなどへの拡大を懸念=国連事務次長

ワールド

米政権のSNS偽情報削除措置認める、最高裁 

ワールド

EU加盟国、ベラルーシ制裁に合意 ロシア制裁の抜け

ビジネス

ユーロ圏への加盟候補国、いずれも基準満たさず=EC
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:小池百合子の最終章
特集:小池百合子の最終章
2024年7月 2日号(6/25発売)

「大衆の敵」をつくり出し「ワンフレーズ」で局面を変える小池百合子の力の源泉と日和見政治の限界

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア軍部隊を引き裂く無差別兵器...米軍供与のハイマースが禁断のクラスター弾を使った初の「証拠映像」がXに
  • 2
    「悪名は無名に勝る...」売名の祭典と化した都知事選の源流は11年前の「選挙フェス」にあった
  • 3
    傷ついて「帰国」したハイマース2台、ロシアにやられた初めての証拠か
  • 4
    ワニの襲撃で男性が腕を失う...発見者が目撃した衝撃…
  • 5
    8人負傷のフィリピン兵、1人が「親指失う」けが...南…
  • 6
    貨物コンテナを蜂の巣のように改造した自爆ドローン…
  • 7
    アルツハイマー病の症状を改善する治療法が発見された
  • 8
    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…
  • 9
    「大丈夫」...アン王女の容態について、夫ローレンス…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    「何様のつもり?」 ウクライナ選手の握手拒否にロシア人選手が大激怒 殺伐としたフェンシング大会
  • 2
    偉大すぎた「スター・ウォーズ」の看板...新ドラマ『アコライト』を失速させてしまった「伝説」の呪縛
  • 3
    スカートたくし上げノリノリで披露...米大物女優、豪華ドレスと「不釣り合い」な足元が話題に
  • 4
    アン王女と「瓜二つ」レディ・ルイーズ・ウィンザーっ…
  • 5
    ロシア軍部隊を引き裂く無差別兵器...米軍供与のハイ…
  • 6
    韓国観光業界が嘆く「中国人が戻ってこない」理由
  • 7
    電気自動車「過剰生産」で対立するG7と中国──その影…
  • 8
    8人負傷のフィリピン兵、1人が「親指失う」けが...南…
  • 9
    貨物コンテナを蜂の巣のように改造した自爆ドローン…
  • 10
    ワニの襲撃で男性が腕を失う...発見者が目撃した衝撃…
  • 1
    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に
  • 2
    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア
  • 3
    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間
  • 4
    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…
  • 5
    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…
  • 6
    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は…
  • 7
    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…
  • 8
    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…
  • 9
    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…
  • 10
    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中