最新記事
シリーズ日本再発見

日本人が「税金」に無頓着すぎる理由

2022年10月13日(木)10時25分
高野智宏
日本人

ooyoo-iStock.

<どんな税金を払っているか、その税金は何に使われているか。例えば10月1日にはたばこ税の増税もあったが、日本人は総じて税金に対する意識があまりにも低い>

国が違えば、税制も違う。肥満防止を目的としたハンガリーの「ポテトチップス税」やロンドン中心部の渋滞緩和を目的としたイギリスの「渋滞税」。

さらに、アメリカのウェストバージニア州の、銃犯罪など凶悪犯罪の抑制を目的に花火や銃のおもちゃに対して税を課す「光るおもちゃ税」などなど、世界には知られざる、そして、なんともユニークな税制が存在している。

日本にもそんなユニークな税制があれば違ったのかもしれないが、大半のビジネスマンが各人でタックスリターン(確定申告)を行うアメリカなどと比べ、私たち日本人の税金に対する意識は総じて低い。

どんな税金を払っているか、その税金は何に使われているか――。これらをよく分かっていない日本人は多いだろう。

その理由はやはり、毎月給料から源泉徴収として天引きされ、年末にはこれまた自動的に年末調整されることで、所得税と住民税の納税が申告なしに完結してしまうからなのか。

「それが一番の理由ですが、もうひとつ大きな要因があります」と言うのは、やさか税理士法人大阪支社に所属する税理士であり、税金の仕組みを身近な例で分かりやすく解説した『あなたが払う税金はざっくり言ってこれくらい』(清文社)の著書を持つ税理士、磯山仁志氏だ。

磯山氏が続ける。

「教育です。義務教育はもちろん、高等教育においても税金に関する教育が十分になされていないことです。納税は日本人の3大義務のひとつであるにもかかわらず、教育機関で税金について学ぶ機会は非常に少ない」

「私のクライアントの中小企業の経営者であっても、『自分の役員報酬を月額20万円上げると、そんなに(払う)税金が上がるの!?』と驚かれるなど、税率はもちろんのこと、所得税の超過累進課税制度自体を理解していない方が大半ですから」

筆者自身、振り返っても確かに学校で税金の授業があった記憶もなければ、超過累進課税制度自体を知ってはいても、その税率はと聞かれれば無言にならざるを得ない。言い訳ではないが、日本人の税に関する知識は、税金や経理を専門とする人たち以外は誰もがその程度ではないだろうか。

一般の人が「税金を納めていること」を意識する瞬間と言えば、買い物時に発生する消費税や、ガソリン税、酒税、たばこ税など購入の都度、事業者に支払う間接税を支払うときが、最も可能性が高いかもしれない。

しかし、それらについても、その用途はと問われれば誰もが答えに窮するのだろうが......。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中