働かせ過ぎる日本の会社に、2つの提案がある
いま、52分間仕事して17分休憩する「52-17の法則」や、25分間働くごとに5分間の休憩をルーティーン化する「ポモドーロ・テクニック」などが、業務効率を上げる手法として話題となっている。昼寝(仮眠)の効用に関する研究も進んでおり、アメリカでは昼寝を推奨する企業も増えているという。
ただ、休憩と言えば、社会からやり玉に挙がっているのが「たばこ休憩」だ。昨年4月には「望まない受動喫煙の防止」を目的とした改正健康増進法が全面施行され、多くの企業で社内の喫煙所が閉鎖された。
就業時間内は喫煙禁止とする企業、テレワーク中にすら禁煙を義務付ける企業まで現れはじめ、多くの喫煙者は肩身の狭い思いをしている。休憩そのものの重要性は見直されているはずだが、非喫煙者からすれば、たばこ休憩などもってのほかの行為に映るのだろう。
そんな風潮に森永氏は「たばこ休憩は業務に支障をきたすどころか、新しいアイデアが生まれるきっかけにもなる。僕はたばこ休憩大賛成派です」と言う。どういうことか。
「喫煙室は部署の垣根を超えコミュニケーションが取れる場所です。その会話から有益な情報を得て、新しい製品やサービスが生まれるかもしれない。また、日頃接点のない上層部の人と会話できる可能性も高く、通常の業務だけでは得られないチャンスが生まれる場所でもあるのです」
長時間労働を放置していいわけがない
先日、SF小説の大家であり俳優としても活躍してきた筒井康隆氏と話す機会を得た。「働き過ぎな日本人」について、筒井氏は「日本人は働くのが好きなんですね。喫煙ルームや居酒屋でも話題は仕事のことばかりです。だから遊び方をあまり知らない」と言う。
先の森永氏による「好きな仕事は苦にはならない」という言と同様、筒井氏自身も、仕事を苦だとは捉えていないようだ。「私などは、仕事が遊びみたいなもんですからね。仕事しながら休憩しているみたいなもんです。それに喫煙。いまでも1日ひと箱は吸っています。酒も芋焼酎やバーボンを呑みます。」と、デビューから60年以上経ったいまも精力的に執筆活動を続ける秘訣を明かす。
働くとはどういうことか。人によって、その答えはさまざまかもしれない。だが、一日の大半を費やす行為である以上、長過ぎる労働時間を放置していていいはずがない。
仕事を楽しむことも重要、適切な休憩を取ることも重要。そして企業が従業員のために、そうした環境を整えることも重要ではないだろうか。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員