職人技をいかに継承するか? 海外でも人気「角缶」復活の物語
新たに工場長としてやってきた石川浩之さん。もともと時計の修理などを手がけていたが、モノ作りへの強い憧れがあったという Photo:団遊
<モノ作りの街・台東区の雑貨店「SyuRo」の代名詞ともいえるオリジナル商品「角缶」と「丸缶」。日本以上に北欧などで高く評価されていた「角缶」が、作り手の体調不良により生産休止を余儀なくされていたが......>
東京・台東区の鳥越に「SyuRo」(シュロ)という雑貨店がある。30坪ほどの店内には、華美な装飾や派手な色を付けたりすることなく、木や金属といった素材の持ち味を生かした、さまざまな暮らしの道具が並ぶ。
その中で最も人気があり、SyuRoの代名詞とも呼べるオリジナル商品が、丸と角、2種類の缶だ。「丸缶」は円柱型、「角缶」は直方体で、どちらも同じ素材のフタが付き、大きさは4種類。用いる素材にも、ブリキや真ちゅう、銅といったバリエーションがある。そしてこの2つの缶、実は海外での人気が高い。
丸缶と角缶、この形に見覚えがないだろうか。ある年代以上の人なら特に、懐かしささえ感じるかもしれない。なぜこの素朴にも思えるような日本の「缶」が、外国人にまで評価されているのだろうか。
日本より海外への出荷のほうが圧倒的に多い
SyuRoで扱う商品は、主宰する宇南山加子(うなやま・ますこ)さんが目利きとなり、日本中、時には海外から集めてきたもの。さまざまな産地を自ら訪れ仕入れる商品もあれば、産地と手を組み独自開発したオリジナル商品もある。
モノ作りの街・台東区出身で、父親はアクセサリー職人だったという宇南山さんは、小さな頃からモノ作りに触れ、興味を持ち続け、2008年にこの店を立ち上げた。
SyuRoのオリジナル商品(ブランド名も「SyuRo」)は、この店で売るだけでなく、国内外のさまざまな店に卸している。丸缶と角缶については、デンマークやスウェーデンといった北欧など、特に海外での人気が高いという。国内と国外の取引先数の比率は10(日本):4(海外)ほどだが、日本に比べ、海外への出荷数のほうが圧倒的に多かった。
海外での人気の理由を尋ねると、「本当にシンプルな箱だから、裁縫箱にしてもいいし、胡麻など食品を入れてもいい。どんな用途にも使えるからですかね」と宇南山さん。
「年齢も性別も国籍も関係なく使えて、洋室にも和室にもしっくりくる。強いて言えば、海外の人のほうが使い方を見つけるのが上手かもしれません。使う楽しみを見出せる人が多いのでしょうか」
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員