新宿―東京は何線で? 日本の交通案内は分かりやすいですか
神翻訳に翻弄されているのではと外国人に尋ねてみると、意外な回答が返ってきた。「もちろん正しい中国語に翻訳してくれればそっちのほうがいいですけど、だいたいの意味はわかりますからね。ないよりあったほうがいいですよ」と、匿名の中国人女性(20代)。失敗はあっても外国人に気持ち良くすごしてもらいたいという気持ちがうれしいと話している。他にも「そんな怒るほどのことじゃないですよ。まあ面白かったら写真を撮ってSNSにアップしちゃいますけど(笑)」(孫慧雪さん)と、おおらかな対応だった。
2月から日本で働いている李沢南さん(中国出身、25歳男性)は、地図の見やすさなどの改善も必要だが、それよりも大きな課題があると話してくれた。中国の都市では道が碁盤の目状に整備されているため分かりやすいが、日本の道はまがりくねっていて複雑怪奇、迷いやすいのだという。気持ちは分からないでもないが、あまりに根本的な課題だけに解決は難しそうだ。
李さんの従兄弟だという留学生の李沢北さん(中国出身、19歳男性)は「確かに日本の交通は複雑ですよね」と話しつつも、「でも困ったら道を聞けばいいだけですから。道を聞いても、分からないとスルーされてしまうのが一番辛いです」と指摘していた。
結局は、日本国民一人一人のおもてなしの心が問われているということのようだ。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系アカウント向けのソリューション提案
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員